学校の様子(令和4年度)
ボランティアさんの読み聞かせがありました。(9/13)
朝の時間に、皆が楽しみにしていたボランティアさんの読み聞かせがありました。
1年生は「たぬきがのったらへんしんでんしゃ」「ヘンテコはみがきこ」
読み聞かせを楽しんでおり、もっと読んでという児童もいました。
2年生は「くまのこうちょうせんせい」「ねこのピート」
「カメレオンのかきごおりや」「もりのおふとん」「いただきまーすのまえに」
2つのグループにわかれて、ゆったりと楽しく聞きました。
3年1組は「お月さまってどんなあじ?」「おならおばけ」
3年2組は「オニのごちそう」「へいわとせんそう」
4年1組は「おこだてませんように」「だんまりこおろぎ」
4年2組は「ともだちをたすけたぞうたち」
5年1組は「ちんどんやちんたろう」
5年2組は「であえてほんとうによかった」「パンダ銭湯」
6年生は「100万ってどれくらい?」「きいろいぞう」
どのクラスも、優しい時間が流れています。
一日が「声」と「物語」で始まるのは素敵ですね。
来月もよろしくお願いいたします。
9月7日 第3学年親子行事〜防災体験〜
9月7日、3年生の親子行事がありました。
今回は防災体験ということで、芳賀消防署にご協力いただき、起震車と煙体験を行いました。
貴重な体験をすることができ、児童も楽しみながら防災について学ぶことができていました。
職員の読み聞かせがありました。(9/8)
朝に職員の読み聞かせがありました。
2学期が始まり、元気いっぱいの児童が、今日も楽しく先生方のお話の世界に入っていきました。
5年生はプールの授業のために今日の読み聞かせはお休みでした。
1年生は「くれよんのくろくん」「おやおや おやさい」
静かに楽しく聞いていました。
2年生は「ありとすいか」「ぱっくんおおかみと」「きょうりゅうたち」
和やかな雰囲気のなかで、大型本の中の大きなすいかに見入っていました。
3年1組は「おつきみうさぎ」「ぼく わたし」
かわいいうさぎさんのおつきみの話を優しい声で読み聞かせてくれました。
3年2組は教頭先生が「天の火をぬすんだウサギ」「パンダ銭湯」
「パンダ銭湯」では、黒い模様をお風呂で洗い流したパンダに「シロクマだっだの⁉」と
声をあげる児童がいて、楽しい読み聞かせでした。
4年1組は「あなたこそたからもの」「わたしのわごむはわたさない」
みんなが大好きなヨシタケシンスケさんの絵本に笑顔の子どもたちです。
4年2組は「ふくろうのそめものや」「へっぴり女房」(紙芝居)
昔話の紙芝居に、真剣に聞き入っていました。
6年生は校長先生が「杜子春」の紙芝居。
全員が静かにお話に聞き入っていました。前のめりになって聞いている男子児童もいました。
芥川の世界を感じてくれたようです。
来週9月13日(火)はボランティアさんの読み聞かせがあります。お楽しみに‼
第2学期始業式・新任式
2学期がスタートしました。
始業式では、2学期のめあての作文発表、校長先生のお話などがありました。
また、始業式の後には、栄養士の櫃間(ひつま)先生の紹介がありました。
第1学期終業式 7/20
無事に1学期終業式を迎えることができました。
3名の代表児童の作文発表、校長先生のお話、校歌合唱などを行いました。
表彰 7/20
終業式の前に表彰を行いました。陸上大会、野球大会の入賞者が表彰されました。
6年生 学活「お楽しみ会をしよう」 7/19
みんなで計画を立てて、バスケットボールとバドミントンをしました。
1学期の楽しい思い出ができました。
音読発表会(おおきなかぶ・1年生)
音読発表会を行いました。
3つのグループに分かれて「おおきなかぶ」をやりました。
大きな声で上手に音読できました。
ブレインジム(1年生)
ブレインジムがありました。様々な動きを教えていただきました。
運動能力向上はもちろんのこと、精神面の安定にも効果があるそうです。
生活の中でも取り入れていきたいです。
6年生 家庭科「夏をすずしくさわやかに」 7/13
家庭科で、手洗いを中心とする洗濯について学習し、今日は、実習を行いました。
靴下などを手洗いして、干しました。手洗いで汚れを落とすのは大変でしたが、きれいになって気持ちよかったです。
5年1組 家庭科「小物作り」 7/13
家庭科の学習で、練習したことを生かして、手縫いで小物を作りました。
ボランティアの先生方に教えていただきながら、世界に1つだけの「ティッシュペーパー入れ」や「小物入れ」、「ペンケース」などを作りました。
ボランティアさんの読み聞かせがありました(2回目)7/12
2回目のボランティアさんの読み聞かせがありました。
蒸し暑さを吹き飛ばすくらいに、優しく涼やかな雰囲気の読み聞かせでした。
1年生は「にんじゃあまがえる」
2年生は「ゆうたはともだち」「もったいないばあさん」「がんばれごん」
3年1組は「じゅげむ」「せんそうとへいわ」
3年2組は「パンやのろくちゃん」
4年1組は「ともだちをたすけたゾウたち」「ぼくはなきました」
4年2組は「ぼくはなきました」「みんなと同じくできないよ」
5年1組は「へいわっていいね」「わたしののうとあなたのこころ」
5年2組は「ぼくにはあながある」「うそ」
6年生①は「ガリバーりょこうき」「ええことするのはええもんや」
6年生②は「6わのからす」「ヘンテコシャンプー」
次回は夏休み明けの9/13(火)です。よろしくお願いいたします。
4年生 社会科校外学習6/30
社会科の校外学習で、芳賀地区エコステーションを見学しました。回収されたごみがどのように処理されるのか、実際に施設内の様子を見ながら学ぶことができました。
教科書で見た「スラグ」と、アルミ缶の圧縮形成物!
ごみクレーンがごみを持ち上げている様子!よく見えたかな?
1年生の学校の周り探検!7月7日
7月7日に学校の周り探検に行ってきました。
夏の生き物や、草花をたくさん見つけました。
かえるが大好きな子が多いです。
ブルーベリーもありました。
鳥の卵?
たくさんの発見があった子供たちでした。
キラキラげんき!七夕キャンペーン
7月1日(金)から「キラキラげんき!七夕キャンペーン」 開催中です。
保健室前の笹には、1週間挑戦したい生活習慣の目標を書いた短冊が吊してあります。
「今日も、ポケットにハンカチとティッシュ入れてきた!」「昨日はできなかったけど、今日は頑張る!」など実践状況を報告に来てくれる児童もいました。
お題をクリアする毎に★のカードを集め、天の川ができました。織姫様と彦星が会えそうです!
図書委員会作成の「七夕新聞」で七夕についてもっと知ってください。
保健安全委員会の児童が、実践状況を聞いています。
「寝る2時間前はテレビ、ゲームをしないようにしました。これからも続けたいです。」「ぐっすり眠れたし、朝はすぐに起きられました。」
司書の伊藤先生が七夕に関する本を選んでくださいました。保健室にあります。
図書室のスタンプラリーのお題は、「夏休みすいせん図書と課題図書を読んで、感想を書く」です。しっかりと読んで素敵な感想を書いてくれる児童が多くいます。是非、夏休みの感想文の課題につなげてくださいね。
2年生の様子 7月6日 生活科
生き物調べの学習で、校庭でたくさん生き物を探しました。
カエルやバッタ、トンボなど、たくさんの生き物を見つけました。
6年 外国語「行ってみたい国や地域とその理由を伝え合おう」7/6
6年生の外国語で、行きたい国を選んで建物や食べ物などについて紹介する学習をしました。
先生方のところに行き、「旅行代理店役」になって海外旅行を勧めるプレゼンテーションをしています。回数を重ねるごとに、自信を持って上手に発音できるようになっています。
交通安全教室(1・2年生)6月28日
6月28日(火)に、交通安全教室が行われました。
1・2年生は、道路の歩き方について学びました。
お巡りさんや、保護者の皆様にもご協力いただきました。
暑い中、ありがとうございました。
教職員の読み聞かせがありました(2022年度1回目)6/30
今年度1回目の教職員の読み聞かせがありました。
楽しみにしている児童は、いつもより早く教室に入っていきました。
朝から活気にあふれる南小です。
1年生は「はらぺこあおむし」「キャベツくん」(大型本)
目をキラキラさせて聞いていました。
2年生は図書係さんが「りんごかもしれない」を読んでくれました。
いろいろなりんごが出てきて、楽しそうでした。
3年1組は「11ぴきのねことあほうどり」「ねぐせのしくみ」「のはらうた」
元気いっぱいにお話の世界に入っていました。
3年2組は「きみのことがだいすき」「虹の橋」
しっとりと、でも心があたたかくなるお話でした。
4年1組は「バムとケロのもりのこや」「不思議の国のアリス」
バムとケロのシリーズは児童に大人気です。不思議の国のアリスもお話に引き込まれます。
4年2組は先生手作りの絵本「Can You Do It?」
体を動かしながら楽しそうに聞いていました。
5年1組は「いい一日ってなあに?」「またまたねえ、どれがいい?」
ホッとするようなやさしい雰囲気の読み聞かせでした。
5年2組は「100万回生きたねこ」「うえきばちです」
お話の世界が作りあげられ、その世界の中でじっくりと聞いていました。
6年生は「生きる」「森の絵本」
落ち着いた声で読み上げる先生の声に引き込まれている6年生でした。
次回は夏休み後の9月8日(木)の予定です。
5年2組 ひと針に心をこめて(6/29)
家庭科の学習で手縫いの練習をしました。ボランティアの方に来ていただき、玉結び、玉留めの確認と、名前の縫い取り、ボタンの付け方について教えていただきました。
初めての手縫いでしたが、とても上手にできました。
つい先日まで、玉結び、玉留めに苦労していたとは思えないぐらい、スムーズにできていました。子供たちの飲み込みの早さに驚かされます。
ボランティアの皆さん、大変お世話になりました。