学校の様子(平成30年度)
離任式
修業式の後、3月で退職される2名の先生方の離任式がありました。
離任される先生方の紹介があり、次に代表児童からの花束の贈呈がありました。
最後に全校生で離任する先生を見送りました。
離任される先生方の紹介があり、次に代表児童からの花束の贈呈がありました。
最後に全校生で離任する先生を見送りました。
終業式
1校時に修業式がありました。
校長先生から各学年の代表に修了証書が授与されました。
また、各学年の代表児童が一年間の反省と次年度への抱負を発表しました。
校長先生の話の後、児童指導担当から春休みの生活についての話がありました。
校長先生から各学年の代表に修了証書が授与されました。
また、各学年の代表児童が一年間の反省と次年度への抱負を発表しました。
校長先生の話の後、児童指導担当から春休みの生活についての話がありました。
卒業式
平成30年度の卒業式が行われました。
49名の卒業生が、大きな声で返事して一人一人卒業証書を受け取りました。
来賓や保護者の方々が見守る中、卒業生も在校生もしっかりした態度で式に臨みました。別れのことばでは、思い出のアルバムがスクリーンに映し出され、大きな声で気持ちを伝え、歌声も体育館中に響き渡りました。紙吹雪の中、卒業生が退場しすばらしい卒業式となりました。
49名の卒業生が、大きな声で返事して一人一人卒業証書を受け取りました。
来賓や保護者の方々が見守る中、卒業生も在校生もしっかりした態度で式に臨みました。別れのことばでは、思い出のアルバムがスクリーンに映し出され、大きな声で気持ちを伝え、歌声も体育館中に響き渡りました。紙吹雪の中、卒業生が退場しすばらしい卒業式となりました。
卒業式予行
業間から3校時にかけて卒業式予行を行いました。
卒業生入場から始まり、国歌斉唱・卒業証書授与・別れのことば・校歌合唱・卒業生退場と本番と同じように練習を行いました。卒業生・在校生とも立派な態度でした。
卒業生入場から始まり、国歌斉唱・卒業証書授与・別れのことば・校歌合唱・卒業生退場と本番と同じように練習を行いました。卒業生・在校生とも立派な態度でした。
表彰
業間に朝会がありました。
最初に校長賞の表彰が行われました。
校長賞の表彰の後、今年度校長賞で知・徳・体の3部門全て表彰された児童に、校長先生から似顔絵が渡されました。
校長講話は、今年度校庭に植樹された白木蓮についてのお話でした。
最初に校長賞の表彰が行われました。
校長賞の表彰の後、今年度校長賞で知・徳・体の3部門全て表彰された児童に、校長先生から似顔絵が渡されました。
校長講話は、今年度校庭に植樹された白木蓮についてのお話でした。
奉仕作業
3校時から4校時にかけて6年生が奉仕作業をしました。
6年間お世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて作業していました。
6年間お世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて作業していました。
仮通学班編制
業間に仮通学班編制が行われました。
3月20日以降は来年度の登校班で登下校するため、新しい班の班員の確認や班長・副班長を決めて、集合時刻・集合場所の確認をしました。
3月20日以降は来年度の登校班で登下校するため、新しい班の班員の確認や班長・副班長を決めて、集合時刻・集合場所の確認をしました。
6年生を送る会・演劇鑑賞会
4校時に6年生を送る会が行われました
児童代表の言葉のあと、在校生からの歌(サザンカ)のプレゼントがあり、
そのあとなかよし班毎にトランプでゲームをしました。
ゲームのあとは6年生からお礼の歌(旅立ちの日に)が披露されました。
6年生を送る会のあと、体育館でらくりん座の「あらしのよるに」を観劇しました。
観劇のあと、児童が教室に戻る時、役者さん達が見送りをしてくれました。
児童代表の言葉のあと、在校生からの歌(サザンカ)のプレゼントがあり、
そのあとなかよし班毎にトランプでゲームをしました。
ゲームのあとは6年生からお礼の歌(旅立ちの日に)が披露されました。
6年生を送る会のあと、体育館でらくりん座の「あらしのよるに」を観劇しました。
観劇のあと、児童が教室に戻る時、役者さん達が見送りをしてくれました。
学級共遊
業間に今年度最後の学級共遊が行われました。
天候も回復し、青空の下でクラス毎に鬼ごっこやボール遊び・警ドロ等をしていました。
子供たちは、楽しそうに遊んでいました。
天候も回復し、青空の下でクラス毎に鬼ごっこやボール遊び・警ドロ等をしていました。
子供たちは、楽しそうに遊んでいました。
授業参観・保護者会
5校時に本年度最後の授業参観が行われました。
各学年・学級の学習の様子を保護者に参観していただきました。
授業参観のあと全体会が開かれ、児童・保護者アンケートの説明がありました。また、全体会終了後各学年部会が開かれ、1年間の成果と課題についての話し合いが行われました。
各学年・学級の学習の様子を保護者に参観していただきました。
授業参観のあと全体会が開かれ、児童・保護者アンケートの説明がありました。また、全体会終了後各学年部会が開かれ、1年間の成果と課題についての話し合いが行われました。
賞状伝達
業間に朝会があり、賞状伝達が行われました。
今回は
・下野教育美術展
・芳賀地区理科展
・「ごはん、お米とわたし」作文・図画コンクール
・書き初め中央展
・JA書道コンクール
の表彰でした。
今回は
・下野教育美術展
・芳賀地区理科展
・「ごはん、お米とわたし」作文・図画コンクール
・書き初め中央展
・JA書道コンクール
の表彰でした。
体力つくり
業間に今年度最後の体力つくりが行われました。
今回も前回同様縄跳びを行いました。
みんな1回でも多く跳ぼうと頑張っていました。
今回も前回同様縄跳びを行いました。
みんな1回でも多く跳ぼうと頑張っていました。
ボランティアの読み聞かせ
今日の朝の活動は、今年度最後のボランティアによる読み聞かせが行われました。
子供たちは、楽しそうに読み聞かせを聞いていました。
ボランティアの皆様、1年間お世話になりました。
子供たちは、楽しそうに読み聞かせを聞いていました。
ボランティアの皆様、1年間お世話になりました。
体力つくり
業間に体力つくりが行われました。
今回は、縄跳びを行いました。
クラス毎に準備体操をしてから縄跳びをしました。
また、ジャンプ台を使って高度な技の練習をしている児童もいました。
今回は、縄跳びを行いました。
クラス毎に準備体操をしてから縄跳びをしました。
また、ジャンプ台を使って高度な技の練習をしている児童もいました。
なわとび集会
業間に「なわとび集会」を実施しました。
競技は、クラスごとの大なわ8の字跳びで行いました。
結果は
優勝:3年生 準優勝:4年1組 3位:6年2組
でした。
1年生活科「昔の遊びを楽しもう」
生活科の学習で、祖父母の方々に、昔遊びを教わりました。けん玉・めんこ・こま・竹とんぼ・お手玉・おはじき・あやとり・・・たくさんの昔遊びを教えていただき、子供たちは、大喜びでした。
なわとび練習
業間に体力つくりが行われました。
今回の体力つくりは、1月30日(水)業間に行われるなわとび集会に向けて、各学年・各クラス毎の大縄跳びの練習でした。
どのクラスも、1回でも多く跳ぼうと頑張って練習していました。
今回の体力つくりは、1月30日(水)業間に行われるなわとび集会に向けて、各学年・各クラス毎の大縄跳びの練習でした。
どのクラスも、1回でも多く跳ぼうと頑張って練習していました。
第3学期始業式
1校時に第3学期始業式を実施しました。
全校生での国歌斉唱の後、各学年代表の児童が冬休みの反省と3学期のめあてを発表しました。
始業式の後、学習指導主任の先生から学習への取組についての話がありました。
全校生での国歌斉唱の後、各学年代表の児童が冬休みの反省と3学期のめあてを発表しました。
始業式の後、学習指導主任の先生から学習への取組についての話がありました。
冬休み最終日(1月7日)
13日間の冬休みも今日で終わりです。
年末年始は楽しく過ごせたでしょうか?
宿題は終わっているでしょうか?
明日から3学期が始まります。
明日の持ち物は冬休みのお便りをご覧ください。
みんな元気に登校して来るのを楽しみに待っています。
謹賀新年
新年あけましておめでとうございます。
2019年も職員が一丸となって、
保護者の皆様方、地域の皆様方と力を合わせて
芳賀南小学校をよりよい学校にしていきたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
第2学期終業式
3校時に第2学期終業式が行われました。
各学年の代表児童が2学期の反省と冬休みの目標を発表した後、校長先生から
冬休みの生活について話(手伝いをする・外で元気に遊ぶ)をしていただきました。
各学年の代表児童が2学期の反省と冬休みの目標を発表した後、校長先生から
冬休みの生活について話(手伝いをする・外で元気に遊ぶ)をしていただきました。
校長先生の講話後に、児童指導の先生から冬休みの過ごし方についての話があり
ました。
表彰
業間に朝会が行われました。
今回は
・校長賞
・下野新聞小学生読書感想文コンクール
・芳賀郡市教育祭
・下野教育書道展
・栃木県中部地区小中学校児童生徒作品展
・芳賀地方芸術祭(書写書道・詩・俳句・川柳)
・校内持久走大会
・なのはなカップ珠算選手権大会
の表彰でした。
今回は
・校長賞
・下野新聞小学生読書感想文コンクール
・芳賀郡市教育祭
・下野教育書道展
・栃木県中部地区小中学校児童生徒作品展
・芳賀地方芸術祭(書写書道・詩・俳句・川柳)
・校内持久走大会
・なのはなカップ珠算選手権大会
の表彰でした。
持久走大会
天候に恵まれ校内持久走大会が実施されました。
多くの保護者の皆様の声援に応えて、児童も頑張って走りました。
日頃の練習の成果が実り、大会新記録が2名出ました。
児童への応援ありがとうございました。
多くの保護者の皆様の声援に応えて、児童も頑張って走りました。
日頃の練習の成果が実り、大会新記録が2名出ました。
児童への応援ありがとうございました。
親切集会
業間に集会委員会による親切集会が行われました。
代表児童が全校生の前に立ち、親切にしてもらってうれしかったことなどを発表しました。
発表した児童と親切にした児童には大きな拍手が送られました。
最後に、高学年の代表児童が人権の作文を朗読しました。
代表児童が全校生の前に立ち、親切にしてもらってうれしかったことなどを発表しました。
発表した児童と親切にした児童には大きな拍手が送られました。
最後に、高学年の代表児童が人権の作文を朗読しました。
廃品回収
11月18日(日)に廃品回収が行われました。
早朝より地区委員さん・環境整備委員さん・PTA役員さんには大変
お世話になりました。おかげでスムーズに作業を進めることができました。
御協力ありがとうございました。
早朝より地区委員さん・環境整備委員さん・PTA役員さんには大変
お世話になりました。おかげでスムーズに作業を進めることができました。
御協力ありがとうございました。
自由参観日
2校時から4校時にかけて自由参観が行われました。
各学年とも国語、算数をはじめ社会、理科、生活科、道徳など、いろいろな教科の授業を見ていただきました。
各学年とも国語、算数をはじめ社会、理科、生活科、道徳など、いろいろな教科の授業を見ていただきました。
なかよし班共遊
今日はロング昼休みでなかよし班共遊が行われました。
今日は天気も良く、暖かい気温なのでみんなで遊ぶのには最高です。
各班毎に集合し、ドッジボールや鬼ごっこなどしてみんなで楽しく遊んでいました。
マイチャレンジで来ている中学生も一緒に遊んでくれました。
今日は天気も良く、暖かい気温なのでみんなで遊ぶのには最高です。
各班毎に集合し、ドッジボールや鬼ごっこなどしてみんなで楽しく遊んでいました。
マイチャレンジで来ている中学生も一緒に遊んでくれました。
6年生 喫煙防止教室 県立がんセンター医師を招いて
11月13日(火) 3校時 専門家派遣事業の一環として喫煙防止教室を実施しました。
県立がんセンター 医師 神山由香理先生と県東健康福祉センターの保健師さんによる授業を実施しました。
まずは保健師さんから、県東地区の生活習慣病に関すること、全国・栃木県と比較して県東地区の脳卒中になる人が多いなど、生活習慣の実態についてお話をいただきました。
次に、医師 神山先生から喫煙防止教室「タバコのほんとうの話」について授業をしていただきました。
今日の授業について学んだことを家でも話題にしてほしいと思います。とても実りのある時間でした。
読み聞かせ
朝の学習の時間にボランティアによる読み聞かせが行われました。
子供たちは目を輝かせながら、読み聞かせを聞いていました。
子供たちは目を輝かせながら、読み聞かせを聞いていました。
学校訪問演奏会
5校時にとちぎ未来づくり財団主催による学校訪問演奏会が行われました。
「くるみ割り人形」やトルコ行進曲・トランペット吹きの休日・サウンドオブミュージック・花は咲くなどの曲をフルートやエレクトーンで演奏して頂きました。
代表児童のお礼の言葉と花束贈呈の後、ドラえもんの歌を演奏して頂きました。
児童たちは生の演奏を聴き、楽しい時間を過ごしました。
「くるみ割り人形」やトルコ行進曲・トランペット吹きの休日・サウンドオブミュージック・花は咲くなどの曲をフルートやエレクトーンで演奏して頂きました。
代表児童のお礼の言葉と花束贈呈の後、ドラえもんの歌を演奏して頂きました。
児童たちは生の演奏を聴き、楽しい時間を過ごしました。
11/5 保健集会 ~姿勢~
業間に保健集会を行いました。
「姿勢」について発表しました。
猫背の対処法やストレッチ、クイズなど発表しました。
保健委員会の児童は、緊張しながらも学校の健康課題解決のために一生懸命がんばりました。
正しい姿勢を身に付けられるようになると、いいことがたくさんあります。
正しい姿勢を身に付けて健康な学校生活を過ごしていきたいですね。
第3学年行事
業間に、「野元川を愛する会」の会長さんを始め、会員の皆様や自治会長・JAはが野の職員の方に御指導をいただきながら、3年生の児童と保護者が野元川にウグイの稚魚を放流しました。
稚魚の放流後、3校時に体育館で3学年PTA親子行事でニュースポーツを行いました。
親子で楽しく活動することができました。
稚魚の放流後、3校時に体育館で3学年PTA親子行事でニュースポーツを行いました。
親子で楽しく活動することができました。
4年遠足 まとめ①
本日はお世話になりました。
写真が少なくてすみませんでした。
写真が少なくてすみませんでした。
修学旅行
バスに全員そろいました。羽生を出発します。
修学旅行
羽生paに着きました。トイレ休憩が終わったら出発です。
3年遠足23
無事学校に到着しました。
これから下校します。
これから下校します。
修学旅行
楽しかった修学旅行も終盤。上野公園を出発し学校に向かいます。
3年遠足22
道の駅にのみやでトイレ休憩しました。そして学校に向かって出発しました。
4年遠足 4
日光東照宮での様子です。
4年遠足 5
日光彫りを体験しました!
1.2年遠足⑩
無事学校に到着しました。
3年遠足21
帰りのバスの様子です。
3年遠足20
茨城県自然博物館を出発しました。
3年遠足19
自由時間が終わり、芝生広場に戻りました。
3年遠足18
みんな楽しそうです。
1.2年遠足⑨
子ども総合科学館を出発しました。これから学校に戻ります。
1.2年遠足⑧
みんな仲良く遊んでいます。
1.2年遠足⑦
お弁当が終わり、外で元気に遊んでいます。
5年日光8
東照宮です。
3年遠足17
お弁当が食べ終わったので、どんぐりの森で遊んでいます。
修学旅行
上野公園に着きました。お弁当を食べでから班別活動です。
3年遠足16
みんなで美味しいお弁当を食べています。
3年遠足15
芝生広場に移動しました。
これから班ごとにお昼を食べます。
これから班ごとにお昼を食べます。
1.2年遠足⑥
お弁当の時間、みんな笑顔です♪
3年遠足14
集合写真を撮っています。
修学旅行
楠木正成像前にて
修学旅行
皇居で外国要人が馬車で通りました。
3年遠足13
見学が終わり、博物館の外に出てきました。
3年遠足12
お買い物をしています。
1.2年遠足⑤
見学中です。
1.2年遠足④
見学中です。
1.2年遠足③
グループで見学中です。ななめの部屋、くらやみの部屋、大人気です。
修学旅行
皇居見学
3年遠足11
展示物を熱心に見学しています。
5年日光6
昼食です。
修学旅行
国会前にて記念撮影
3年遠足10
グループごとに見学しています。
3年遠足9
見学の様子です。
修学旅行
本会議場を見学です。
修学旅行
国会議事堂の見学。日本全国の木が植えられています
5年日光5
ハイキングです。
3年遠足8
見学の様子です。
4年遠足2
見学をしています!
3年遠足7
これから見学をします。
3年遠足6
茨城県自然博物館に到着しました。
これからグループで見学をします。
これからグループで見学をします。
3年遠足5
もうすぐ自然博物館に到着します。
バスの中で見学の確認をしています。
バスの中で見学の確認をしています。
修学旅行
これから国会内を見学です。
修学旅行
渋滞により少し遅れが出ましたが、国会議事堂が見えてきました!
1.2年遠足②
子ども総合科学館に到着しました。写真を撮って、これからプラネタリウムに向かいます。
3年遠足4
道の駅しもつまでトイレ休憩です。
3年遠足3
バスの中ではクイズをしています。
5年日光3
明智平です
4年日光遠足 1
全員元気に日光に向けて出発しました!
1.2年遠足①
今日はみんなが楽しみにしていた遠足です。欠席もなく、みんな笑顔で出発しました。
3年遠足2
茨城県自然博物館に向けて出発しました。
3年遠足1
今から出発します。
修学旅行
2日目スタートです!昨日の疲れが若干残ってるようです。
5年日光2
快晴です
修学旅行
朝食はバイキングです。思い思いにおかわりをして、皆しっかり食べました。
修学旅行
2日目の朝です。天気は晴れです!朝ごはんを早く食べたくてうずうずしています
修学旅行
おはようございます。子供たちは皆元気に起きられたようです。身支度と荷物整理をして、自由に過ごしています。そろそろ朝食です。
5年日光
出発しました
修学旅行
ホテルでの自由時間です。みんな集まって楽しく過ごしています。
修学旅行
ホテルは、横浜マンデリンホテルです。
修学旅行
ホテルに着きました。
修学旅行
夕食の後、中華街を散策しました。
修学旅行
夕飯を食べ再び元気が出てきました。ごちそうさまです。
修学旅行
デザートの杏仁豆腐です。
修学旅行
中華コースは、
エビチリ
唐揚げの中華ソース
肉団子の醤油煮込み
焼売
チャーハン
コーンスープ
杏仁豆腐
になっています!
エビチリ
唐揚げの中華ソース
肉団子の醤油煮込み
焼売
チャーハン
コーンスープ
杏仁豆腐
になっています!
修学旅行
夕飯は中華のコース料理です。