校長室から

校長室から 1.28 成長

 今朝、いつものように児童の登校を迎え、元気なあいさつを交わすことができました。そして、今日は、5,6年生のふれあい委員会による「花のアーチのあいさつ運動」が行われていました。このあいさつ運動の成果がよく現れており、遠くからでも私の姿を見つけると大きな声であいさつしてくれる児童がいます。上級生の呼びかけは、教師の呼びかけより効果があるように思います。
 バスによる登校が終わり私が職員室に戻ろうとしたとき、私を見つけたふれあい委員会の児童が、花のアーチを背伸びしながら高く上げ、私を待っていてくれました。花のアーチをくぐるとき、心のこもった大きな声で「おはようございます」とあいさつをしてくれました。とてもうれしくなりました。その横では、はがきた当番の6年生が国旗や校旗、町旗を掲揚していました。私が通ると当然のように心のこもった大きな声で「おはようございます」とあいさつをしてくれました。それはいつもの光景ですが、大きな成長が感じられ、本当にうれしくなります。
 昨年もそうだったのですが、この時季になると、6年生がとても成長したように感じます。こういった芳賀北当番の係の仕事や委員会、いつもの授業で、芳賀北小のリーダーの自覚が見えています。6年間の小学校生活で学んできた自信と最上級生としての責任感なのだと思います。もっともっと一緒にいたいなあといつも思います。
 卒業までの2か月。各クラスでは、カウントダウンが始まっているようです。1つでもいい思い出が多く残るようにしてあげたいと思っています。また、いい卒業式ができるよう、コロナウイルス感染症が落ち着いてほしいと願うばかりです。

6年生は、思春期教室でした。赤ちゃんの人形を抱っこしている姿が、ちょっとこわごわという感じでした。

うなずきながらしっかりと話を聞く姿は、下級生の模範です。