校長室から

校長室から 3.11 東日本大震災から10年

 10年前、2011年3月11日午後2時46分。その日その時、中学校に勤めていた私は、県立高校の合格発表に伴う学校での手続きを終え、校舎の3階で同僚とともにいました。突然襲ってきた大きく、そしてなかなか終わらない長い揺れにひどく驚きました。そのうち壁や天井が少し崩れてくるのを目の当たりにし、ただ事ではないことを強烈に感じていました。少し揺れが収まり、二階に降りるとまだ生徒が残っていたので、大急ぎで避難を促しました。校庭に出るとそこには無数の小さな亀裂が走っており、集まって泣いている生徒もいました。今後どうすべきか、少し落ち着いて考えられるようになると、急に家族のこと、友達のことが心配になりました。震源地はどこなんだろう、どんな被害が出るのだろう、今までに感じたことのない恐怖が襲ってきたことを覚えています。
 私には、福島県に友人がいます。その友人のご家族は、福島第一原発の近くに住んでいたので、避難を余儀なくされました。一時帰宅が許されたときに見た自宅は、悲惨としか言い様がなかったそうです。今も苦しい年月が続いているそうです。
 被害に遭われた全ての方々にお見舞い申し上げます。10年たった今でもまだまだ復興したと言えないと思いますし、心の傷が癒えることはないと思います。そんな中で私たちにできることは何なのだろうと考えます。その1つとして、記憶を風化させないことが挙げられます。語り継ぎ、少しでもできることやれることを考え実行していくしかないのだと思います。自分自身、何ができるかわかりませんが、教育に携わるものとして、伝えることはできると思います。自分だからこそできることを探していかなければと思っています。