2024年6月の記事一覧
今日の給食 6/28
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
麦ごはん
ふりかけ
鶏肉のマーマレード焼き
かんぴょうサラダ
春雨スープ
⭐︎マーマレード⭐︎
マーマレードは、柑橘類の果実と皮を使って作るジャムです。
果物の果肉と皮の両方の栄養を摂取することができます。
食物繊維のペクチンが肉を柔らかくしてくれます。
今日の給食 6/27
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
麦ごはん
サバの竜田揚げ
切り昆布炒め煮
沢煮椀
ゼリー
⭐︎サバの皮⭐︎
サバの皮にはビタミンB2が豊富に含まれています。
ビタミンB2は脂質をエネルギーに変える際に必要な栄養素です。
サバの背中の中央から尾にかけての皮に特に含まれているので、皮ごと食べると効果的です。
苦手な人もチャレンジしましょう>* ))))><
今日の給食 6/26
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
キムタクご飯
春巻き
中華スープ
⭐︎キャベツ⭐︎
キャベツが日本に初めてやってきたのは、今から180年前のことです。
当時はキャベツのことを伝えた国の名前を取って「オランダ菜」と呼んでいました。
キャベツには、食べ過ぎやストレスで荒れてしまった胃を健康な状態に戻す働きがあります。
今日の給食 6/25
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
米粉パン
ブルーベリージャム
ミートボールトマトソースがけ
カラフルサラダ
コーンポタージュ
レモンタルト
⭐︎米粉パン⭐︎
米粉パンは栃木県で収穫された米を粉にして作ったパンです。
昔は米を細かくひく技術がありませんでしたが、今ではパンの他にもお菓子の材料としても使えるくらい技術が発達しました。
もちもちとした食感がおいしく給食でも人気のパンです。
今日の給食 6/24
⭐︎今日の給食⭐︎
6年生リクエスト献立
麦ご飯
チキンのオーブン焼き
レンコンサラダ
もずくのスープ
フルーツポンチ
⭐︎リクエスト献立⭐︎
今日は6年生のリクエスト献立です。
6年生で1番人気のあった献立は
赤飯・鶏肉のチーズ焼き・レンコンサラダ・もずくのスープ・フルーツポンチでした。
赤飯は栄養の関係で入れられませんでしたが、冬に出るまで楽しみにしていてください
そのほかの人気メニューは
2位 麻婆ラーメン・餃子・りんごサラダ・味噌汁・梨のコンポート
3位 揚げパン・唐揚げ・春雨サラダ・ワンタンスープ・ガリガリくん
でした
これからの献立作成の参考にさせていただきます
今日の給食 6/21
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
豚肉のBBQ丼
えびだんごと野菜のスープ
⭐︎夏至⭐︎
今日は夏至です。
夏至とは二十四節気のひとつで、最も昼の時間が長くなる日です。
それは太陽が最も北に来るために起こる現象です。
この日を過ぎると本格的な夏が始まるという意味もあります。
今日の給食 6/20
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
野菜を食べよう!味噌ラーメン
からし和え
マーラカオ
⭐︎マーラカオ⭐︎
マーラカオの「マーラ」はマレーシアを「カオ」はケーキやカステラのことをさします。
中国が本場の蒸しパンのことです。
卵生地に醤油が隠し味となっています。
今日の給食 6/19
⭐︎今日の給食⭐︎ まごわやさしいメニュー
牛乳
わかめご飯
白身魚のカレーマヨ焼き
炒り卵
味噌汁
さくらんぼゼリー
⭐︎玉ねぎ⭐︎
玉ねぎには、血液をサラサラにしてくれる効果があると言われています。
これは、玉ねぎを切ったときに出る刺激のもと「硫化アリル」の効果です。
今日のまごわやさしいの食材は
ま・・・油揚げ
ご・・・ごま
わ・・・わかめ
や・・・野菜
さ・・・白身魚
し・・・しいたけ
い・・・じゃがいも
でしたお家でも参考にしてみてください
今日の給食 6/18
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
セルフ天丼(かき揚げ・どんタレ)
おひたし
いものこ汁
⭐︎かきあげ⭐︎
「かきあげ」の名前の由来は、調理過程にあります。
具材をかき混ぜて揚げることから付けられたと言われています。
具材の種類に決まりはなく、具を細かく切って混ぜ合わせ、衣でひとつにまとめて油で揚げるのが特徴です。
今日の給食
⭐︎今日の給食⭐︎ お誕生日お祝い献立
牛乳
ごはん
豆腐ハンバーグデミグラスソース
スパサラ
野菜スープ
お楽しみデザート
今日のお楽しみデザートは「あじさいゼリー」でした
6月生まれのみなさんおめでとうございます
⭐︎食中毒予防⭐︎
食中毒予防の3つのポイントは
①菌をつけないこと
石鹸を使って手をしっかり洗いましょう
②菌を増やさないこと
調理したものはすぐに食べましょう
③菌をやっつける
肉や魚はしっかり火を通しましょう
今日の給食 6/14
⭐︎今日の給食⭐︎ 芳賀町いっぱいウィーク
鶏と卵の甘辛丼
切干し大根のあえ物
味噌汁
⭐︎栃木県民の日⭐︎
明治6年の6月15日に、栃木県と宇都宮県が合併して、現在の栃木県が誕生しました。
そのため、毎6月15日が「栃木県民の日」になりました。
今日の給食 6/13
⭐︎今日の給食⭐︎ 芳賀町いっぱいウィーク
牛乳
もち麦ご飯
県産豚の生姜焼き
塩けんちん汁
⭐︎地産地消⭐︎
地産地消には
①運ぶ距離が短くなるのでエネルギーとCO2排出量の削減になり環境に良い
②生産者の顔が見える
③新鮮で安心・安全で旬の味覚が味わえる
④地域の活性化につながる
など利点があります。
食材を選ぶときに地産地消を意識してみましょう
今日の給食 6/12
⭐︎今日の給食⭐︎ 芳賀町いっぱいウィーク
牛乳
もち麦ご飯
豆腐とひき肉のピリ辛炒め
酢の物
冷凍みかん
⭐︎芳賀町いっぱいウィーク⭐︎
芳賀町の給食は自校調理法式といい、学校の中で直接調理をしています。
調理員さんがみなさんに喜んでもらえるようにと心を込めて作ってくださるおいしい給食です。
毎日感謝の気持ちでいただいています
今日の給食 6/11
⭐︎今日の給食⭐︎ 芳賀町いっぱいウィーク
牛乳
もち麦ご飯
県産鶏の照り焼き
じゃこ炒め
かきたま汁
県産乳ヨーグルト
⭐︎芳賀町いっぱいウィーク⭐︎
芳賀町の給食は、地元農家の方と地産地消会議を行い、旬の野菜や作付け状況などの情報を教えていただいています。
そのため新鮮な野菜を給食で提供することができています。
毎日感謝していただいています
今日の給食 6/10
⭐︎今日の給食⭐︎ 芳賀町いっぱいウィーク
牛乳
もち麦ご飯
モロのケチャップ和え
かんぴょうの和風サラダ
味噌汁
⭐︎芳賀町いっぱいウィーク⭐︎
今週の給食は、地元芳賀町でとれた農産物を地元で消費する「地産地消」の献立となっています。
新鮮でおいしい食材を作ってくださる農家の方や、携わっているみなさんに感謝です
今日の給食 6/7
⭐︎今日の給食⭐︎ かみかみメニュー
牛乳
三食丼
具沢山味噌汁
レモンゼリー
⭐︎大豆ミート⭐︎
大豆ミートとは、主に油分を絞った大豆に熱や圧力を加えて乾燥させることで、お肉のように見立てた加工食品です。
大豆たんぱく、大豆肉などと呼ばれています。
給食でもタンパク質を補う際に使用します。
今日の給食 6/6
⭐︎今日の給食⭐︎ かみかみメニュー
牛乳
ご飯
豚肉とごぼうのかりん揚げ
桜えびと野菜のあえ物
味噌汁
冷凍りんご
⭐︎ごぼう⭐︎
ごぼうは薬草として中国から伝わった植物でしたが、日本では主に食用として使われています。
食用としているのは日本の他にはほとんどなく、日本人は木の根を食べていると西洋人が誤解したこともあったようです。
今日の給食 6/5
⭐︎今日の給食⭐︎ かみかみメニュー
牛乳
シーフードピラフ
アンサンブルエッグ
チリコンカン
⭐︎芒種⭐︎
今日は二十四節気のひとつ「芒種」です。
芒種とは、昔はこの時期が作物の種まきや麦の刈り入れや田植えをする季節と言われていました。
現在では田植えはもう少し早い時期にされています。
今日の給食 6/4
⭐︎今日の給食⭐︎ かみかみメニュー
牛乳
ハムチーズトースト
サラダ
野菜スープ
豆乳パンナコッタはちみつレモンソース
⭐︎よく噛んで食べよう⭐︎
噛むことと歯の健康には密接な関係があります。
大昔にいた女王卑弥呼は、1日に4千回も噛んでいたと言われています。
現代人は1日620回という調査結果があります。
早食いをすると病気や肥満につながります。
しっかりよく噛んで食べましょう
今日の給食 6/3
⭐︎今日の給食⭐︎ かみかみメニュー
牛乳
野菜ゴロゴロカレー(麦ごはん)
ひじきサラダ
かむかむグミ
⭐︎歯と口の健康週間⭐︎
6月4日は「歯と口の健康週間」です。
よく噛むことで、脳に良い刺激を与えることはもちろん、だ液が出ることにより、虫歯予防の効果もあります。
今日から「かみかみメニュー」になっています。
よく噛んで食べることを意識してみてください