過去の献立紹介

令和5年度 献立紹介

タイトル R5 11月20日の給食
画像
項目 いつもの給食
メニュー

ごはん

生揚げの五目煮

ツナおからふりかけ

里芋と油揚げの味噌汁

早香

本文
番号 644
タイトル R5 11月21日の給食
画像
項目 いつもの給食
メニュー

鶏ごぼうピラフ

ししゃもフライ

ミネストローネ

ココア大豆

本文
番号 645
タイトル R5 11月22日の給食
画像
項目 いつもの給食
メニュー

豆腐のうま煮丼

キムチスープ

青のりじゃこ大豆

パイナップル

本文
番号 646
タイトル R5 11月24日の給食
画像
項目 いつもの給食
メニュー

ごはん

さばの紅葉焼き

野菜のアーモンド和え

えのきのすまし汁

りんご

本文

 今日は「和食の日」です。2013年12月にユネスコ無形文化遺産に「和食」が登録されました。和食文化を守り、受け継いでいくことの大切さを考える日として「和食の日」が制定されました。給食では、かつお節と昆布でだしを取りすまし汁をつくりました。「だし」とは、かつお節や昆布、煮干しなどを煮出してうま味を引き出したものです。だしを効かせることで、塩分をひかえてもおいしく食べることができます。

番号 647
タイトル R5 11月27日の給食
画像
項目 いつもの給食
メニュー

そぼろご飯

揚げ出し豆腐

けんちん汁

オレンジ

本文
番号 648