過去の献立紹介

令和5年度 献立紹介

タイトル R6 1月23日の給食
画像
項目 いつもの給食
メニュー

ごはん

すき焼き風煮

お講汁

ぽんかん

本文
番号 675
タイトル R6 1月24日の給食
画像
項目 いつもの給食
メニュー

ごはん

鮭の塩焼き

わかめのごま酢和え

かりかり大豆

豚汁

給食週間デザート

本文
番号 676
タイトル R6 1月29日の給食
画像
項目 いつもの給食
メニュー

ごはん

いわしのごまフライ

のりおかか和え

さつま芋の味噌汁

ひとくち牛乳プリン

本文
番号 679
タイトル R6 1月30日の給食
画像
項目 いつもの給食
メニュー

白樺派カレー

水菜とじゃこのサラダ

大豆小魚

パイナップル

本文
番号 680
タイトル R6 2月1日の給食
画像
項目 いつもの給食
メニュー

ピザトースト

冬野菜のポトフ

煮干し&アーモンド

ぽんかん

本文
番号 682
タイトル R6 2月13日の給食
画像
項目 いつもの給食
メニュー

ごはん

ししゃもの磯部揚げ

切り干し大根の炒め煮

呉汁

はるか

本文
番号 689
タイトル R6 2月14日の給食
画像
項目 いつもの給食
メニュー

チキンライス

ツナオムレツ

アルファベットスープ

煮干し

チョコプリン

 

 

本文
番号 690
タイトル R6 2月19日の給食
画像
項目 いつもの給食
メニュー

餅いなりうどん

ごぼうサラダ

煮干し

スイートポテトパイ

本文
番号 692
タイトル R6 2月2日の給食
画像
項目 いつもの給食
メニュー

ごはん

いわしのさんが焼き

野菜のごま酢和え

具沢山味噌汁

きな粉大豆

本文
番号 683
タイトル R6 2月20日の給食
画像
項目 いつもの給食
メニュー

ごはん

豆腐のまさご揚げ

ひじきの五目煮

キャベツの味噌汁

しらぬい

本文
番号 693
タイトル R6 2月21日の給食
画像
項目 いつもの給食
メニュー

ごはん

レバーと根菜のみそがらめ

塩昆布和え

小松菜の味噌汁

りんご

本文
番号 694
タイトル R6 2月22日の給食
画像
項目 いつもの給食
メニュー

〇2年6組代表献立

鮭としめじの炊き込みごはん

肉じゃが

白菜と春菊のじゃこサラダ

豆腐とわかめの味噌汁

ぽんかん

(みかんの予定でしたが、入荷がなかったため変更になりました。)

本文

今日の献立は、2年生が家庭科の授業で考えた献立です。

↓生徒のコメント

旬の野菜を使用できるように意識して献立を考えました。1群から6群までの必要な栄養素を全て入れて、とくに3群4群の野菜を多く取り入れられるように考えました。

 

2月(冬)が旬の食材を使い、体の調子を整えてくれる野菜を多く使えるように献立を考えてくれました。白菜と春菊のじゃこサラダは、春菊の風味がさわやかで美味しく仕上がりました。給食メモや放送でも紹介し、みんなで感謝して味わっていただきました。

番号 695
タイトル R6 2月26日の給食
画像
項目 いつもの給食
メニュー

〇2年5組代表献立

ごはん

たらのきのこあんかけ

小松菜のごま酢和え

ねぎと豆腐の味噌汁

ごま団子

本文

今日の献立は、2年生が家庭科の授業で考えた献立です。

↓生徒のコメント

旬の魚のたらを使い、寒い日でも体が温まるようにあんをかけました。

献立にごま団子を入れたかったので、3群4群の野菜が多くなるように工夫をして献立を考えました。

 

2月(冬)が旬の食材を使い、体が温まるような工夫をして考えてくれました。ごま団子も香ばしくて人気がありました。給食メモや放送でも紹介し、みんなで感謝して味わっていただきました。

番号 696
タイトル R6 2月27日の献立
画像
項目 いつもの給食
メニュー

ごはん

刻み昆布と生揚げの煮物

むらくも汁

かりかり大豆

デコポン

本文
番号 697
タイトル R6 2月28日の給食
画像
項目 いつもの給食
メニュー

豆腐のうま煮

ナッツごぼう

わかめスープ

パイナップル

 

(カメラの不具合で、保存できていなかったため写真がありません。申し訳ありません。)

本文
番号 698
タイトル R6 2月29日の給食
画像
項目 いつもの給食
メニュー

〇2年2組 代表献立

ごはん

ベーコンポテト春巻き

わかめとキャベツの酢の物

豚汁

煮干し&カシューナッツ

ぽんかん

(みかんの予定でしたが、入荷が終了してしまったため変更になりました。)

本文

今日の献立は、2年生が家庭科の授業で考えた献立です。

↓生徒のコメント

この献立は「まごわやさしい」が全部入っています。旬の食材も入っているので、冬を感じられると思います。栄養たっぷりの献立を食べて元気に過ごしましょう!

 

2月(冬)が旬の食材を使い、まごわやさしいが揃うようにバランス良く献立を考えてくれました。春巻きの中身もベーコン・じゃがいも・チーズと、いつもと雰囲気が違い洋風でしたが、とても人気がありました。給食メモや放送でも紹介し、みんなで感謝して味わっていただきました。

番号 699
タイトル R6 2月5日の給食
画像
項目 いつもの給食
メニュー

ごはん

さわらのピリ辛ソース

キャベツのじゃこ和え

もずく入りかき玉汁

スイートスプリング

本文
番号 684
タイトル R6 2月6日の給食
画像
項目 いつもの給食
メニュー

ビビンバ

トック

煮干し&カシューナッツ

フルーツミックスゼリー

本文
番号 685
タイトル R6 2月7日の給食
画像
項目 いつもの給食
メニュー

ごはん

鶏と野菜のごま煮

まめまめみそ豆

キャベツの味噌汁

いちご

本文
番号 686
タイトル R6 2月8日の給食
画像
項目 いつもの給食
メニュー

ごはん

さばのみそ煮

キャベツのおかか和え

白菜の味噌汁

カップdeヤクルト

本文
番号 687