校長室

保健体育の授業・・取り組みたい教科横断的な取り組み・・

 2年生の保健の授業がありました。「傷害の防止」という単元の1時間で、「自然災害の一次災害と二次災害」という時間でした。地震や津波、山崩れなどの自然災害は日本に住む私たちにとっては避けて通れない自然の大きな災害ですが、それらの自然災害に遭ったときに、最小限の被害、とくに生徒たちの怪我の防止や予防のための知識や理解を深める目的です。導入として、自然災害の中でも大きな被害をもたらす地震について確認する場面で、理科の担当でもある長田教頭先生が登場しました。1年生の3学期の理科の時間に学習した地震について振り返り、理科で学習したことを保健の学習に生かし、さらに理解を深め合うというものです。来年度から、新しい学習指導要領が中学校でも導入・実施されますが、他の教科で学習したものを生かし、相互に理解を深め合う教科横断的な学習は欠かせません。新型コロナウイルス感染症予防のための休校などでなかなか学習が進まない現状もありますが、教科横断的な視点を大切にした取り組みを続けていければと思います。