布佐中トピツクス

布佐中トピツクス

冬季トレーニング開始

 今週より、冬季トレーニングが始まりました。日没が早くなり、放課後の部活動も20分くらいしか活動が出来なくなってきました。この時期、活動時間が短くなるため、体力が落ちてしまいます。基礎体力を育成し、来年の春の大会等で戦う力をつけるためにも、部活動終了後の約30分、冬季トレーニングを実施します。参加者は1・2年生の希望者です。

 下校する時には、あたりが暗くなっているので集団下校をするとともに、教員が途中までついていき、生徒の安全を確認しています。期間は、1月21日までとなりますが、最後まで頑張ってほしいと思います。

 

0

布佐中学校ハローワーク

 キャリア教育の一環として、中学2年生は職場体験を行っています。布佐中では「就職体験」として実施してきました。今年度は、コロナ禍で実際に職場での体験が出来ないため、6つの事業所等(幼稚園・警察・自衛隊・保険会社・柏レイソル・漫画家(芸術家))にお願いして、お話をしていただきます。生徒は興味関心のあるものを選びますが、エントリーシートを作成し、面接をしたうえで決定していきます。なんとなく選んだとか、友だちと一緒がいいからという理由ではなく、自分で考えて意思表示をすることが必要になります。どこの学校も職場体験を行っていると思いますが、エントリーシートを記入して面接をして決定するのは、布佐中だけだと思います。

 自ら考えて行動する力は、これからの社会で生きていく生徒達には、とても大切な資質・能力になってくると思います。体験はできませんが、それぞれのお話を聞く中で、自身のキャリアについて考えるきっかけとしてほしいです。

 

 

0

防火ポスター展

 11月6日(土)~14日(日)の間、アビイクオーレエントランスホールにて、市の防火ポスター展が開催されています。本校からも作品を出品し、4人の生徒が受賞しました。

<金賞>田島里桜さん    <銅賞>家田心音さん    <努力賞>赤間鉄平さん  <アイデア賞>吉井美優さん

0

令和3年度 第9回子ども議会

 本日、我孫子市議会議場において我孫子市の子ども議会が開催されました。子ども議会は、2年に1回開催されていますが、昨年度は感染症の影響で開催できず、今年度に延期されました。布佐中学校からは、藤川幹太さんと島田 凛さんが参加しました。

 藤川さんは我孫子市の小中一貫教育について質問をしました。具体的には、中1ギャップの解消のため、今後、市が考えている取組についてと、施設一体型の校舎になった場合のメリットと課題について質問をしました。島田さんは、不登校児童生徒の対策について質問をしました。学校や適応指導教室に通うことができない児童生徒への学びの保障や、心のケアについて、どのような取り組みをしているのか、また今後の取組について質問をしました。2人の質問には、教育長が回答してくださいました。島田さんは、教育長の回答に対して再質問をしていました。

 他の学校の質問も聞きましたが、小中学生が我孫子市について真剣に考えていることが伝わってきました。本物の議場で、児童生徒の質問に対して市長や教育長が真剣に回答してくれ、貴重な体験になったことと思います。今日参加した子ども議員の中から、将来、市議会議員になって我孫子市のために力を尽くす人が出てくるかもしれません。

0

第3回学校運営協議会

 第3回学校運営協議会を開催しました。協議会の前に、協議会委員の皆さんに5校時の授業を参観していただきました。授業中に生徒たちが相談している様子や、教え合いをしている様子をみて、一昔前と授業の様子が変わってきていると、お話をいただきました。

 協議会では、小中一貫教育グランドデザインの中間報告をしました。第1回・第2回の学校運営協議会で小中学校の各委員から出された意見をもとに、3校で改定案を作成し、検討を重ねてきました。改定案作成までの経緯を説明し、協議会委員に意見をいただきました。今後、3校の意見をまとめて、再検討をしていく予定です。

 その他に、SNSの使い方について、生徒を交えた地域との懇談会の実施について、布佐中区3校のボランティアの交流について、学校評価の項目について等、協議を行いました。それぞれの立場から意見が出され、活発に協議され、有意義な学校運営協議会になりました。

0