手賀沼船上見学 出前授業(4年生)
7月13日(火)に、4年生が我孫子市役所の手賀沼課の方をお呼びして、手賀沼についての授業をしてくださいました。そこで子ども達は、手賀沼は東京ドーム13個分の広さがあること、昔はアオコが発生していて、とても臭かった湖だったことなど、たくさんのことを知ることができました。4年生は、総合的な学習の時間で「環境エコプロジェクト」というテーマで、我孫子市の環境について学習をしています。今日学んだことを、しっかりとまとめていきたいと思います。
文字
背景
行間
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |