活動の様子

2014年6月の記事一覧

授業研究

今日の2校時は、3年生で道徳の研究授業を行いました。「貝がら」という資料で、友情・信頼・助け合いについての授業です。11名の児童数ですが、全員の考えや意見を出し合う中身の濃い、小規模校の良さが見られた授業でした。

 
 
 

外国語活動1年生

いつも元気な1年生。今日も外国語活動で元気いっぱいの授業を見せてくれました。1~10までの数を大きな声で10から読んでいたら、ロケット発射の秒読みになり、みんなでロケットに変身。楽しい授業になりました。

 
 
 

クラブ活動

本校のクラブ活動は、4年生以上の児童が年間15時間実施しています。児童数が少ないため、インドア(小物作り、パソコンなど)とアウトドア(軽スポーツ)の2つのクラブから選択して活動しています。今日は、パソコンを使って下絵作りのインドアと広い校庭を使って鬼ごっこをするアウトドアです。

 
 
 
 

地区小学校陸上大会

今日は、地区小学校陸上競技大会に7名の児童が参加しました。5年男子 4×100mリレー、1500m、80mHは予選通過できませんでしたが、5年男子 100mと5年女子 80mHは決勝に進みました。地区大会でも活躍できる乙畑小の子どもたちです。

 
 
 
 

音読集会

今日の朝の活動は、4年生の音読集会です。まず、俳句を全員で読み上げた後、「白いぼうし」をはっきりと大きな声で音読しました。全校児童の前で発表する機会の1つとして、この音読集会も子どもたちにとって良い機会になっています。