ブログ

今日のできごと

永桜祭 前日

明日が永桜祭の本番となりました。

子どもたちは最後の練習を終えたところです。

会場もあらかたが整い、いよいよです。

どうぞお気をつけてお越しください。

 

今日の給食

・キムチラーメン 牛乳 えびにらまんじゅう 小松菜とじゃこの和え物

永桜祭準備

5・6年生が発表の準備をしていました。

高学年にもなると、こういったことが自分たちでできて、頼もしく思えます。

 

今日の給食

・ご飯 牛乳 さばの味噌煮 きゅうりの香味和え かぼちゃの味噌汁

ハロウィン仕様

10月31日(月)はハロウィンです。

図書室前がハロウィン仕様になりました。

 

今日の給食

・バーガーパン 牛乳 ポークチキンハンバーグ(デミグラス) コーンサラダ ポトフ

永桜祭リハーサル 移動図書館

永桜祭リハ-サルを行いました。

本番を意識し、より気持ちが引き締まったようです。

ステージの様子は本番までお待ちください。

 

昼休みに移動図書館に来ていただきました。

好きな本を借り、子どもたちは満足していました。

ありがとうございました。

 

今日の給食

・ご飯 牛乳 納豆 ねぎわかめ 野菜のごま味噌煮 いわしのつみれ汁

永桜祭練習

明日の小中合同永桜祭リハーサルの前に、小学校だけで発表の通し練習を行いました。

普段とは違い、皆の前で見られる緊張感を得たようですが、

練習したことを生かしてがんばる姿が見られました。

(ステージ上の写真は、本番までのお楽しみとさせてください) 

 

今週に入り、気温がぐっと低くなりました。

半袖で生活する児童もいますが、急激な気温の変化に備え、

体操着の長袖・長ズボンを持たせてくださいますようお願いいたします。

 

今日の給食

・ご飯 牛乳 真鯛のみぞれあんかけ 磯香和え 豚汁

永桜祭 看板作り

児童生徒のアイディアで、今年の看板はそれぞれの手形が付けられています。

お披露目を楽しみにしていてください。

 

今日の給食

・タンメン 牛乳 もち米だんご(1) 大根のかわりおひたし

ヘチマの収穫

4年生が「緑のカーテン」を撤去し、ヘチマの実を収穫しました。

4株からできた実は、合計で28個。

手のひらに収まらない大きいサイズもたくさん取れました。

今後、種を取るなどして引き続き学習に役立てていきます。

 

今日の給食

・ご飯 牛乳 鶏肉のからあげ(おろしソース) きゃべつのおかか和え きのこのみそ汁

小中ボランティア活動

小中合同でボランティア活動(校舎内外の清掃・植栽)を行いました。

先日、八ヶ岳グリーンネットワーク様からいただいた花苗を、花壇に植えました。ありがとうございます。

地域の皆様にもご協力をいただき、お世話になりました。

 

今日の給食

・セルフねぎ塩豚丼(麦ご飯) 牛乳 チョレギサラダ トマトとたまごの中華スープ

玉ねぎ農家見学

5・6年生が玉ねぎ農家さんの見学に行きました。

ご厚意により、ハウスの中だけでなく機械も見せていただきました。

ありがとうございました。

 

収穫した玉ねぎをたくさんいただき、ありがとうございました。

 

今日の給食

・ツナご飯 牛乳 五目厚焼きたまご 梅の香り和え のっぺい汁

クラブ活動 花苗贈呈

クラブ活動では、昔遊びを行いました。

 

八ヶ岳グリーンネットワークの皆様より、花苗をいただきました。

遠方よりお越しくださり、ありがとうございました。