2023年5月の記事一覧
日常が戻ってきた今日
行事後の登校初日。体育大会での成果を基に、次へと進み出す日です。
1年生は、体育大会の振り返り中。「○○も頑張ってた!」と称える声も聞かれ、嬉しくなります。2年生教室前の廊下には、総合と国語の合科的学習の成果が。レイアウトが工夫され、見やすく感じられます。3年生は理科実験に集中・協力。薬品による金属の反応は…。5組はイモの苗を植えました。教室で学んだことは実際にどうなるかな?
本日の給食
すき焼き丼、切干大根のごま味噌和え、レモンゼリー、牛乳です。
朝の教室の様子
全学級で通常の朝を平穏に過ごしています和田中生は、切り替えも上手の様子が伝わってきます。今後の彼等の学校生活も楽しみで目が離せなせん。
登校の様子
体育大会を大成功に終え、標準服での登校に戻りました。副校長先生の声かけに元気に答えています。
男バスその5
両チーム、ファールが少なくナイスゲームでした。51-31で次も楽しみです。選手も顧問も昨日までの体育大会の疲れが溜まっている状況でしたが頑張りました。保護者の方々も連日のご声援に感謝いたします。
男バスその4
3ピリ終わって、33-22。最後まで集中してゲームを支配したい。
男バスその3
保護者の方の声援を受け23-14で折り返しました。
男バスその2
1ピリ15-3で健闘しています。
男子バスケットボール部の大会
リーグ戦1試合目に挑みます。試合前にアップでは秘めた闘志を感じます。がんばれ和田中男バス!
体育大会その26
800名近くの保護者の方々、多くのご来賓、地域の皆様に見守られ大成功に終わりました。PTAの方々もお仕事ありがとうございました。生徒の皆さんは、ゆっくり休んでください。
体育大会その25
閉会式ではやり切った表情、表彰では勝利の喜びの表情が中学生らしくホッとします。
保護者、ご来賓、地域の皆様、一日、ご観戦ありがとうございます。たくさんの感動をもらった1日となりました。和田中に関わる人全てに「元気と笑顔」を和田中生がお届けできたなら嬉しいです。
体育大会その24
クラス画、グッドデザイン賞の発表と表彰です。生徒会長から工夫とクラスの指揮を高めると言う賛辞がありました。
体育大会その23
最終種目の「選抜リレー」。言うまでもなく、走ることを得意とする人たちの見本演技や活躍の場、応援のしがいがある全力の勝負を見れました。
体育大会その22
高速の縄に全力で高く飛ぶ3年生ならではの迫力です。
体育大会その21
みんなで飛ぶ最後の大縄にかける生徒と先生の思いが会場中に伝わってきます。
体育大会その20
2年生の大縄跳び。合間合間の団結ややる気が出る声かけがさすが2年生。
体育大会その19
1年生の大縄跳びどのクラスも4月からの団結のピークをむかえた瞬間です。
体育大会その18
3年生の全員リレー。バトンパス、応援、諦めないチームワークなどたくさんの感動と後輩の見本•あこがれとなっています。
体育大会その17
たくさんのご来賓や保護者の方々にご来場いただき温かい声援を送っていただいています。
体育大会その16
2年生の全員リレー、声援もフィールド内の選手の態度もピカイチです。レースも白熱しています。赤のバトンパスが絶妙です。
体育大会その15
会場にいる方には伝わったと思いますが、感動のゴールシーンの一部です。
体育大会その14
午後の部が1年生の全員リレーで再開しました!全13クラス昼食を仲良く食べて沸いた力を団体種目で発揮しています!
体育大会その13
WA⭐︎DANCE教員も楽しく踊っています。生徒に負けずに教員も本気で楽しめるのが和田中の強みです。
体育大会その12
過酷なレースを出場選手全員が走り切りました。
体育大会その11
最も過酷な競技800m走の招集場所。やる気に満ちていますが、無理しすぎも心配で声かけをしてしまいました。
体育大会その10
ボール運びは協力、工夫、時に苦戦する様子が周囲をわかせます。
体育大会その9
2年生の50m走はかなり迫力があり見応え十分です。
体育大会その8
3年100走の迫力あるスタートシーンです。
体育大会その7
応援席からも心を込めて声援を送っています。
体育大会その6
100走が1年生女子から始まっています。全力を出し切ろうとする真剣な眼差しに本部前で感動しています。
体育大会その6
最初の演目、準備体操が終わりました。体をほぐして競技に向かいます!
体育大会その5
いよいよ開会です!
体育大会その4
準備や動きの早い和田中生。開会をまだかまだかと待ちに待っています。
体育大会その3
3年の最後の体育大会に負ける思いが黒板でわかります。
体育大会その2
。
快晴の中、体育大会を迎えられました。自転車でご来場のご観戦皆様は、駐輪場をお使いください。
体育大会のその1
朝早くから係生徒と先生たちで最終の会場設営に取り掛かっています。
会場も整ってきました
杭打ち、入退場門、ミストシャワーも設置できてきました。
表彰の確認
吹奏楽部の演奏と授与者の確認も丁寧にしました。
スローガン掲示
スローガンの掲示完了。司会と合わせて得点発表の練習を行いました。
夏野菜
PTAさんと80名のボランティアでお世話した夏野菜が育っています。ミニトマトはすでに実をつけました!
明日の体育大会の準備
石を拾ったりサッカーゴールを移動したりのグラウンド整備が進んでいます。何かのために、誰かのために、黙々と取り組む和田中生です!
入退場門
5組が門の準備をしました。最後に校長からもお話の機会をいただきました。たくさんの人が楽しみにしています。
本日の給食
焼き鳥風、煮浸し、豚汁、ご飯、牛乳です。
3年生 最終学年練習
3年生。全力でやり抜き、結果を受け入れ、互いを称え合う態度でいることにずっと感動しています。最終走者がゴールすると、全体が拍手で包まれる。なかなかできることじゃありません。係の仕事に対しても、代表として責任を果たそうとする姿勢は下級生のよき手本です。
1年生 最終学年練習
1年生にとっては、体育大会の取組は新しいクラスづくりに直結します。入学時は知らなかった互いのよさに気付く機会にもなっています。こうしてクラスの一体感が生まれるのだと実感します。大縄の練習を終えて、自然と拍手が出たクラスもありました。中学校で経験する初めての体育大会。達成感を得られるものになるよう願っています。
2年生 最終学年練習
種目ごとに、昨日の予行で明らかになった課題を解決しようと、声を掛け合って取り組んでいます。そんな前向きで「素敵な2年生」です。
登校の様子
昨日の予行練習のせいか、日焼けで少し顔を赤らめてい生徒や疲れが溜まっている生徒もしっかり登校してきています。あと二日間、体調管理をして、最高に思い出にできるよう各自が一工夫してほしいです。
本日の給食
カレーピラフ、ますのパン粉焼き、キャベツソテー、ビーンチャウダー、牛乳です。
体育大会予行練習9
団体種目の大縄跳びこそクラスの雰囲気や工夫が色濃く出て、見応えいっぱいです。
体育大会予行練習8
800m走も予行は1周出すが真剣に走っています。
体育大会予行練習7
こちらでも3年男子が、小学校の時に踊った曲が流れると、かかり仕事の合間を縫って楽しげに踊っています。楽しむことの得意な学年で素晴らしい。
体育大会予行練習6
3年男子がノリノリで応援ダンスをしています。楽しそう、かわいいなどの声もかかり、すっごく良い雰囲気を作ってくれます。
体育大会予行練習5
招集場所で係生徒が準備体操を選手にここまでしっかりさせている学校は初めてです。
用務さんに感謝です
一年中広い敷地内の整備を行ってくれます。和田中通りに面した草も一掃されたきました。
体育大会予行練習4
練習でありながら、選手が本番通りのパフォーマンスを発揮してくれるので、審判などの係も貴重な練習になります。
体育大会予行練習3
開会式の様子から、係の仕事や集団としての姿勢やきびきびとした動きから全校生徒の素晴らしさがグッと伝わってきます。
体育大会予行練習2
委員長の登壇のがあると選手一同の意識が一点に自然と集中し、素晴らしい練習の開始となりました。すごいぞ、和田中生。
体育大会予行練習1
朝早くから実行委員や先生たちが準備を進めています。暑くなりすぎずに本番に勝る予行練習になるでしょう。
体育大会のクラス画
昇降口に皆さんの体育大会に込めた思いの作品が展示されています。素敵な作品ばかりです。みなさんは見ましたか。
1年生の道徳
いじめといじりについて深く考える時間になっています。みんなの共通理解って大切ですね。6月の全校朝会でも話題にする予定です。
教育実習生
3年生の授業へ参加している養護教諭を目指す実習生が生徒と楽しく過ごしている様子です。実習生も生徒も素敵な和田中です。
3年生の総合
修学旅行の事前学習が進んでいます。みんなそごく楽しそうに取り組んでいます。
本日の給食
にらともやしの炒め物、大豆とじゃこの唐揚げ、和風スープ、ご飯、牛乳です。
昨日のSTUDY+
体育大会取り組み机間中にもかかわらず、自学の定着を目指すなどを理由に参加者が増えてきました。定期考査前に焦らず学習を習慣化させることは良い結果につながる傾向があります。
明日の体育大会予行は延期
昨日とは打って変わって肌寒く感じるほどの雨天です。体調を崩さないようにと願います。
明日は体育大会予行の予定でしたが、早々と延期を決めました。明日(水)は普通授業で6時間授業、代わりに木曜日が予行を含めた5時間授業となります。
※5組は変更なく、水曜日が5時間授業・木曜日が6時間授業です。
今日の給食
麻婆豆腐丼、中華サラダ、河内晩柑、牛乳です。
3年生の数学
平方根という単元の導入の授業です。新しい数の概念を扱う際は教え込み調になりがちですが、イラストや語呂合わせを使った展開で生徒たちにとって印象深い授業となっています。どうしても平方数や平方根はある程度暗記せねばならないので、やる気にもつながる本時になっています。
登校の様子
昨日とは一変して雨かつ肌寒い中での登校になりました。全校練習と学年練習が重なった翌日なので、今日は少しのんびり過ごせる恵みの雨ですね。
1年生の学年練習
午前中の全校練習の後、給食でしっかり栄養補給し、午後は余裕をもって学年練習が進んでいます。ほのぼの、和気藹々にバトンパスの練習に時間を生徒と先生で過ごす様子を見ているとホッとしたりうらやましかったりします。
本日の給食
さば竜田揚げ、ごま和え、かきたま汁、ご飯、牛乳です。
全校練習
午後の雨に備え、予定を繰り上げて午前中に設定し直しました。和田中の強みは、教員の柔軟性とそれに対応できる生徒たちに集団であることです。急な変更に戸惑う生徒への配慮教員は心掛けます。熱中症対策を意識して、みんなで作り上げる練習と本番になりそうです。
3年生の学年練習
WA⭐︎DANCE は3年生のノリが全体の盛り上がりにかかってます。良い表情で踊っています!
5組の国語
書体の仕組みと書写について学習し、筆ペンを使うことがとてもうれしそうです。丁寧な楷書が書ける大切さにも気づきました。
体育大会全校練習に向けて
たくさんの先生が7時過ぎから全校練習の準備をしています。生徒諸君は練習に取り組む姿勢で感謝の気持ちを表してほしいです。
本日の給食
ししゃもの磯辺揚げ、肉野菜炒め、根菜の味噌汁、ご飯、牛乳です。
5組の社会科の授業
今日はレベル高い内容でグラフの説明を理解して特徴をとらえる授業でした。その課題に対して、各自の気づきがとても多様でたくさんの意見が出て、他者の考えも興味深く聞いています。
2年生の学年練習
2年生も雨が降らず、学年練習がスタートできました。綺麗なラジオの後、集合体型に戻り、実行委員の話などを聞いて、この時間の取り組みや目標を共有しています(写真)。
3年生の学年練習
なんとか天候も保たれ、3年生と5組が全リレーの練習に取り組んでいます。綺麗なバトンパスや声の掛け合い、応援のし合い。そして、走者以外がフィールド内で腰を下ろして声援を送れるのが競技を一段と素晴らしくしています。当日楽しみですね。
5組の朝の様子
登校時は丁寧にあいさつして、日課帳を自主的に記入する生活習慣が身に付き、8:30からは各自読書に取り組む姿勢は素晴らしいです。学活の終わりに謎々を出させてもらい、頭の体操を一緒にしました。
体育大会の準備が進んでいます!
体育大会実行委員は放課後に時間をかけて開閉会式やラジオ体操の練習を丁寧に行いました。得点係の担当者は得点板を掲示できました。
1年生の美術
デッサンの最終段階の鑑賞がメインの授業でした。他者の作品に触れ、自分が作成してきた経験も踏まえて鑑賞し、他の作品の良い点をみつようとする学習でした。集中して鑑賞する生徒たちに学び合い、認め合いを感じる授業の様子です。
本日の給食
暑い日ですので、刺激のあるカレーは栄養を摂取しやすかもしれませんね。あなたは、カレーライスのルーを左右どちらに置きますか?「ルー右派」?「左派」
献立は、ポークカレーライス、チョレギサラダ、清見オレンジ、牛乳です。
熱中症対策について
ご家庭でのご支援もあり水筒の持参ができています。ありがとうございます。本日は和田中での本年度最高気温を記録しました。引き続き熱中症に対する意識を生徒、家庭、学校で高くしていきましょう。
ミストシャワー
用務さんに設置していただきました。授業に合間に先生のホースで散水してもらい水浴びもしています。熱中症対策にもなり大変助かります。ミストシャワーは水垢やカルキの石灰化ですぐに詰まって使用できなくなるんですが、和田中は用務さんのメンテナンスが素晴らしく、毎年の運用が実現しています。先日連絡で栄養補給、睡眠、水筒持参へのご協力をお願いしましたが、登下校での帽子やマスクを外すことなどが命を守ることをご家庭でも話題にしてほしいです。
1年生にとっての避難訓練の不思議
写真のように中学校の避難訓練では校庭に出ると避難場所まで走ります。小学校では「お•か•し•も」の指導を徹底していて、「か:かけらない」=走らないです。これに疑問を抱くことを予想して、新入生へに説明や教員に知識を和田中では大切にしていきたいです。「かけるな!」と3月まで言われ続けてきて、突然4月に「走れ」って理不尽に感じちゃいますよね。こういうことと同じことってたくさんあると思いますが、この「中1ギャップ」を丁寧に解消していきたいという思いを和田中の先生たちはもっています。
素晴らしい避難訓練!
登校直後の地震発生を想定した避難訓練でした。各学級では担任の指示のもと机に下で身の安全を確保し、校庭避難まで真剣に取り組みました。避難時間は約3分。この学校規模ではとても優秀です。ただし、完璧はありません。講評で伝えたように、なぜ、こうだったらなど根拠や実際の有事を想像して今後も訓練に臨み備えていきましょう。最後に都内小学生の交通死亡事故があり、命の守り方についても話題にしましたので、各自でも考えてください。5/1〜20まで春の交通安全運動推進期間です。
WA⭐︎DANCE
難易度の高いステップ、手の振り付けを5組も頑張ってます!
本日の給食
鶏肉のマヨソース、ナポリタンソテー、レタススープ、コーン食パン、牛乳です。
校長室喫茶
今日は2組の方々、計4名の来室がありました。それぞれにお子様へに思いや教育などに対してにお考えを共有することができ幸せな時間で2時間半があっという間に感じました。今後も予約が入っています。みなさんも参加の御検討をお願いします。
5組の理科の学習
植物の学習から動物に変わった時間でしたが、説明をしっかり聞いて考えをまとめ発言をすることにも取り組んでいます。最後に問題には粘り強く取り組んでいます。
朝の様子
昇降口で挨拶していると、昨日の夏野菜プロジェクトのボランティアが楽しかったと声をかけてくる生徒がいました。良い時間を過ごせたことにPTAや生徒会に感謝です。朝の読書もすごい集中力で取り組んでいます。落ち着いた学校生活の第一歩をここから始まっていることが伝わってきます。写真は2年生です。
PTAとの野菜プロジェクト
PTA &生徒会企画のボランティアによる「夏野菜を育てよう」という取り組みをしました。畝づくり、シート貼り、苗植え、種まき、支柱建て、ゲージづくりと様々な作業をしました。なんと約80名が集まり、楽しみながら、語らいながら取り組みました。こういうのんびりとした時間を生徒にも過ごしてほしい、そんな時間を一緒に過ごすのが大好きです。水やり、草むしり、収穫、そして食すのが楽しみですね。
高校の先生の話を聞く会(3年生)
2年生までは進路について一般論を学習してきましたが、いよいよ自分の卒業後について具体的に考え悩み相談し決定していく最終段階に入ります。保護者や家庭、先生たちは精一杯支援していきますが、本人の思考と行動が一番大切です。みんなで支え合いながら、各自の望みが叶うよう取り組んでいきましょう!
1年生の英語
1年生も和田中の英語科のレッスンプランに慣れ親しみ、たくさんの発話を1時間の中で行なっています。先生が生徒とともによい雰囲気を上手につくっています。オールイングリッシュの授業にも有意義に参加できてすごいです。
本日の給食
あじフライ、ひじきのそぼろ煮、春キャベツの味噌汁、ご飯、牛乳です。
1年生の理科
1時間を通してクラスの様子が学びに向かう良い雰囲気になっています。専門用語の習得にマッキーノの手法を使って計画的に取り組むことや板書が後で見直せる個人のペースで学べる工夫が施されています。
登校の様子
雲一つない最高の青空の下、登校してきています。今日も新たな気づきや学びがいっぱいあるといいですね。
吹奏楽部の活動
天候に左右されることなく吹奏楽部の皆さんが活動に励んでいます。放課後に心地よい楽器の響きを感じていたのですが、ようやく今日は活動風景を見させてもらいました。早く演奏も聴いてみたいです。(40年以上吹いていませんが、小学校で音楽クラブに所属しマイペットが宝物だったので)
本日に給食
ハンバーグおろしソース、ジャーマンポテト、白菜の味噌汁、ご飯、牛乳です。
今年最初の生徒会朝礼
生徒会の思いのこもったお話「一生懸命はカッコいい」や保健委員会からの「熱中症対策やハンカチ持参、手洗いの推奨」の話、教育実習生の紹介の後、柔道と卓球の表彰がありました。生徒が進行する朝会ができているのは素晴らしいです。