日誌

2023年7月の記事一覧

サポートスクール & 水泳指導

夏休みのスタートに合わせ、学習の補習と水泳指導が始まりました。サポートスクールは涼しい環境の中、落ち着いて自主的に学習を進めていました。プールでは、指導者4人体制でじっくりと基本の習得に励んでいました。

熱中症対策 多摩中 熱中ドリンクバー

今年度2回目のドリンクバーとなりました。下校時に合わせ、地域学校協働本部とPTAの方々のご協力により、麦茶•スポーツドリンク•多摩中特製梅ジュースが大きなジャグに幾つも用意されました。気温が上がる中、生徒は冷たい飲み物に舌鼓を打っていました。協力していただいた方々へのお礼の言葉もしっかりと伝えられていました。

学期末学年集会

1学期の終わりにあたり、各学年で学年集会が行われました。学級委員から1学期を振り返っての反省(成果と課題)の発表があり、続いて先生方からのお話しがありました。どの学年も、学級委員がとても素晴らしい発表をし、それを聞く側の生徒もしっかりと集中して聞くことができていました。

日本の伝統マジック 手妻鑑賞

東京都の事業による「笑顔と学びの体験活動プロジェクト」により、江戸時代に隆盛を極めた日本古来の奇術である手妻の大家の藤山大樹氏をお招きして、全校生徒で鑑賞しました(手を稲妻のように素早く動かす様子から手妻と名付けられたそうです)。生徒は、次から次へと繰り出される奇術(マジック)にグッと見入っていました。度々大きな歓声や拍手で盛り上がりました。生徒も舞台に上げていただいたり、一緒に参加したりして、とても楽しいひとときを過ごすことができました。

 

学校公開⑧

多摩中の伝統の1つのチョボラ(ちょっとしたボランティア)に今日も大勢の生徒が参加してくれました。ペンキの状態が悪く、予定よりかなり時間がかかってしまいましたが、おかげでトイレが明るくなりました。

学校公開①

本日の学校公開は、1年生が「伝統文化継承会」を行い、2年生3年生は通常の授業の様子を見ていただきます。午後には、小学生を対象にした部活動見学•部活動体験会や、ボランティアによるトイレのペンキ塗りも行うことになっています。

飾り結びの講座です。

チャレンジ部 ハチミツ瓶詰め&シール貼り

先週の採蜜でボトルに入れておいたハチミツを瓶に注ぎ込む作業と瓶にシールを貼る作業を分担して行いました。どちらも、入念な手洗いと消毒を経て、神経を使った細やかな作業でしたが、皆丁寧に取り組み、思ったよりも早く終了することができました。今後、マルシェ等で販売していきます。なお、小山商店での販売に引き続いて、グリナード永山の多摩市のアンテナショップ(ポンテ)でも取り扱って頂くことになりました。

チョボラ トイレペンキ塗り 1日目

昨年度に引き続き今年度もトイレの壁をキレイに塗り替えることになりました。ボランティアを募ったところ、19名もの生徒が全校生徒のためになればと、自主的に参加してくれました。今日は、濡れた雑巾を使って拭き上げる作業でしたが、みんな嫌な顔をせずに、一生懸命取り組んでくれました。これで土曜日には、いよいよペンキを塗る作業に移れます。

3年生英語科4技能向上テスト

英語の「聞くこと、読むこと、話すこと、書くこと」の4技能を伸ばすことを目的としてテスト(G -TEC)が行われました。読む•聞く•書くは、教室にて行いましたが、話すことについては、パソコン室で一人一人がタブレットとヘッドセットを使って行いました。ESAT -Jに向け、先日のOSTとともに大変いい機会になったと思います。

生徒会朝礼

昨日、冷房のかかった体育館にて生徒会朝礼が行われました。生徒会本部からの新たなSNS多摩中ルールの報告やボランティア活動についての連絡、各委員会長からは、一斉委員会で話し合われた内容やこれからの予定について報告がありました。また、卓球部とテニス部の表彰を行いました。

社会を明るくする運動ガイダンス

2年生の夏休みの課題の1つに「社会を明るくする運動」の作文コンテストがあります。これは、日常の家庭生活や学校生活の中で、体験したことを基に、犯罪•非行のない地域社会づくりや犯罪•非行をした人の立ち直りについて考えたことなどを題材として、作文にするものです。この作文執筆に向け、保護司の方々をお招きして、動画を観るとともに保護司の役割などについての講話をしていただきました。

避難訓練

昼休みの時間帯を使い、避難訓練を行いました。今回は、大雨による避難指示を受けての垂直避難の訓練でした。事前連絡では、本日中に実施するというくらいで、細かな時間までは伝えていませんでした。しかしながら、校庭にいた生徒も放送指示を聞いて、速やかに上階へ上がってくることができました。毎日のように大雨による災害情報を耳にする今、特に多摩中は危険度が高い地域であることから、今後も細やかな取組を行っていきます。

上級学校の先生のお話しを聞く会

5•6時間目を利用して、様々な上級学校の先生においでいただきお話しをしていただきました。都立高校は、八王子東高校•若葉総合高校•農業高校•片倉高校の4校、私立高校は昭和第一学園高校の1校です。それぞれの学校の特徴について、大変わかりやすく説明していただきました。保護者の方々も20名ほどが参加されました。

チョボラ 側溝清掃

校庭の側溝が土で埋まり、排水が悪くなっていることから、ボランティアを募って土の掘り出しを行いました。生徒会の本部や女子バスケットボール部の生徒など、全部で16人もの生徒が集まってくれました。 みんなのために、どうもありがとう!

オンライン英会話

英語力向上に向けた取組の一環として、ネイティブスピーカー(フィリピンの現地の方々)との会話を通して、実際にコミュニケーションで活用できる技能を伸ばすことを目的として、オンライン英会話が行われました。今回は3年生が行いましたが、今後、2年生が12月と1月に予定されています。

 

熱中症予防講演会

本日1時間目、全校朝礼に引き続く形で、熱中症防止への正しい知識を学ぶため、大塚製薬から講師の方をお招きして、熱中症予防の講演会を行いました。ちょうど、連日猛暑となってきていることもあり、生徒は真剣にお話しを聞いていました。

委員会活動

本日6時間目をカットして、一斉委員会が行われました。1学期最後ということもあり、いつも以上にじっくりと時間をかけて取り組んでいました。

熱中症対策

7月に入り、連日の猛暑に熱中症も心配されるところですが、用務員さんのご協力により、今年もミストシャワーを設置することができました。体育の時間や部活動の時間において、有効に活用できることと思います。なお、今年も地域学校協働本部の皆様によって「多摩中 熱中ドリンクバー」が6日よりスタートします。生徒の下校時間に合わせて、スポーツドリンクや多摩中で採れた梅を使った梅ジュースが提供されます。また、明日4日には、専門家の方をお招きして、全校生徒に向けて、熱中症防止講演会が開催されます。

朝顔市 ハチミツ販売

本日と明日の2日間、聖蹟桜ヶ丘駅で朝顔市が開催されます。今年も学校で採れたハチミツを販売させていただきます。1日は、地域の方々にお願いしていますが、2日は、チャレンジ部の生徒が中心に頑張ります。