八ヶ岳集団宿泊

キャンプファイア スタート

  本日、終了前に速報が参りました。
おまけです。キャンプファイヤー速報です。

    


みんなの心と同じように、赤々と炎が燃え上がりました。楽しそうな顔が輝き、歌声が八ヶ岳の空に響き渡りました。

五年生のファイヤーは、この後もますます燃え上がることでしょう!!

では、明日!  ☽☆彡

夕食 17時45分

 夕食もよく食べていました。おかわりする子供も多く、このまま元気で学校に戻りたいと思います。このあとは、キャンプファイアです。天気も心配はなさそうです。

  
 

今日の「5年宿泊学習 現地レポート」は、ここまでにしたいと思います。
続きは、また、明日!

明日も良いお天気なりますように !(^^)!

入所式 16時15分

冒険教育プログラムの指導をいただいた皆さんにお礼を言った後に、入所式を行いました。
これで正式に八ヶ岳少年自然の家の部屋に入ることになります。いよいよ、宿舎での生活です。 丁寧に使ってきれいにして、明日帰りたいと思います。

 

 

午後の冒険教育プログラム 


午前のかかわりのプログラムから、午後は、各チームで課題を解決させるために、知恵とチームワークを高める取組をしています。

 

 

集団作りのプログラム 15時
たくさんのかかわりのプログラムとアクティビティを通して、達成感や充実感、うまくできないことへの葛藤など、日頃、味わえないような思いをたくさん感じながら、自分たちの取組に頑張り通しました。

午前の活動が終わり(12時30分)、 昼食へ(13時)。

午前の冒険教育プログラムが終わりました。それぞれのグループがグループ毎に違った活動でこの時間とこの場所しか体験できない内容でした。これから、昼食の準備です。食事係が頑張っていました。
 

 


宿舎での初めての食事は、牛丼とお味噌汁、野菜サラダ、ジョアです。
みんな、午前の活動で頑張ったので、おかわりをする人がたくさんいました。