6年生の英語の授業から

 今日の6年生の英語の授業は、各グループに分かれてフリートークでした。中学校のALTをスペシャルゲスト(中学校と隣接しているにで、移動の時間等がかからずに来ていただけるという利点を生かして)として迎えて行いましたが、児童は、今までの学習を生かし積極的にトークをしていました。

 今まで学んできた英語を、臆することなく活用し、トークしていた児童の姿が印象的です。私たちの時代は、小学校に外国語活動、英語の授業はなく、中学校から英語学習が始まったのですが、英語は、読めることと書けることが中心で、日常的な会話をする授業は無く、単語や英熟語、文法を覚えることを必死で学習していたように思います。

 国際化が一層進展する世の中で、他国の方々と交流していく際には英語は不可欠だと思います。他国の文化を知り、交流を図るためには、他国の人々と積極的にコミュニケーションを図ることが大切です。今後も、このような機会を設定し、外国語活動及び英語の授業の充実に努めていきたいと思います。