校長室より

2019年6月の記事一覧

中間テスト1日目

前期中間テストが行われています。

3年生は、進路選択に直接結びつく大事なテストであることも当然知っています。

1年生は、中学校に入って初めての定期試験になりますので緊張感があります。

とにかく試験でできたところ、できなかったところを明らかにして、解決をしていく努力が足りません。

自主学習ノートの提出も80冊と全校生徒の3分の1にも達していません。

人間性というのはとても大事ですが、学力をしっかりつけていきたいというところが学校です。

できなかったところを解決していきましょう。そのためのテストですから。

10回やっても身につかない人は20回やっていくしかないのです。

 

令和元年度修学旅行

修学旅行は、ただいってくるだけでなく、京都・奈良の見聞を広めたり、宿泊を含めた友達との集団生活を

体験したりと中学校生活最大の行事であることは言うまでもありません。3年生は、ここまで中学校生活において

規範意識や集団生活について学んできましたので落ち着いた旅行が行われました。

大きなトラブルもなく、立派な行動ぶりでした。

3日ぶりに帰校すると、バスターミナルや協和カバンで前の生徒の安全確保も含め、残留部隊の先生方や生徒が

温かく迎えていただきました。

うれしい帰校となりました。