掲示板

学校長あいさつ

感染予防に取り組みながら、通常の活動に!【学校便り 7月号より】

 全校児童が毎日登校してくるという、当たり前だったことが、今は、とても貴重で素晴らしいことのように感じています。学習するだけでなく、給食を食べ、掃除もして、友達と共に過ごせる時間が戻って参りました。集団のあり様が変化してきているようにも言われますが、「人間は社会的動物である」との言葉を思い出します。これは、古代哲学者アリストテレスの著作から生まれたらしいのですが、そのまま時代を超えて真実であると考えます。他者への思いやりを持ち、気持ちよく生活できるように努力することで、一人一人が成長し、同時に素晴らしい集団(社会)が形成されるのではないでしょうか。東部っ子の一人一人の成長のために全職員で支援していくとともに、東部小学校全体を素晴らしい集団にしていきたいものです。感染症予防のための行動も、自分のためであり友達のためでもあるという認識のもと、取り組めるようにしたいと思います。本校では、朝から「手洗いの歌」を流しています。7月1日から開園するディズニーランドでもショーやパレードは行われないそうです。楽しいことも感染症予防に取り組みながら、行っていくことが必要です。学校・家庭・地域が協力して、子ども達の安心・安全を守っていきたいと思います。なお、ご心配等がございましたら、遠慮なくご相談ください。