校長室から

校長室から

5/19 6年生 リレーの練習

 6年生が運動会種目のクラス対抗リレーを練習し始めました。6年生はクラス対応リレーをやることになりました。今日初めて練習する様子を見ましたが、単なる全員リレーでは無いようです。どんな競技になるのか楽しみです。クラスごとに相談したり、練習したりする姿が楽しそうです。

 

 

0

5/19 4・5年生 学力テスト

 

 4・5年生が学力テストに挑戦していました。これは、県の学力向上施策の1つである「小学校専科非常勤講師配置事業」に関わる学力調査です。本校は昨年度から小学校専科非常勤講師の配置をもらっています。昨年度は4年生の算数、今年度は3年生と4年生の算数です。(4年生担当の先生は未だ着任していませんので着任を待つ間、教務主任が担当しています)小学校に専科の先生を置くことで子供たちの学力向上に成果があるか、検証への協力です。本校は算数専科の配置をもらっていますが、国語、理科のテストも行い、その2教科は未配置校データとなり、5年生の算数は配置校データとなるのだと思います。児童個々の学習状況把握のためのテストではありませんが、テストを受けることはマイナスにはなりませんので、事業の存続のためにもできる協力をしていきたいと思っています。みんな真剣に頑張ってくれていました。

 

 

0

5/17 1年生アサガオの種まきwith2年生

 1年生が、2年生に教わってアサガオの種まきをしていました。教える側の2年生はお手本になるようにとあいさつの時から、とても立派な態度でした。植木鉢に土を入れる時に「やりたい?」と1年生に聞いている男の子がいました。つい年上の子が何でもやってあげることになりがちですが、その子は自分が1年生の時に、内心「自分でやってみたい」と思っていたのでしょうか?優しい子ですね。子供同士の関わりは子供たちの良さを引き出してくれます。

  

 

0

5/16 5年生理科「植物の発芽と成長」

 5年生が「植物の発芽と成長」を学習していました。タブレットを使って、インゲン豆が発芽し、根や茎を伸ばしていく様子を見ていました。タイムラプス動画というのでしょうか、わかりやすいですね。便利な道具です。活用しています。

 5年生の理科学習には、大きなテーマとして『命のつながり』の学習があります。その中に「植物の発芽と成長」や「メダカの誕生」があります。さらに2学期には、「植物の種子や実のでき方」を学習します。そして『命のつながり』の最後は「人のたんじょう」の学習です。このように学習はつながりを持って配当されています。ちなみに子供たちは、4年生の保健学習で「育ちゆく体とわたし」を学習しています。5年生では、学級活動の保健指導として林間学園前に「月経の学習」も行います。これは養護教諭が行うことが多いです。

 

0