高野山小ニュース

2021年1月の記事一覧

1/26(火)今日のひとコマ「コロナ禍での新しい授業」

リモートで2年生と学習発表会by3年生 

3の1と2の1の教室をインターネット回線でのリモートでつないで

総合的な学習の時間で調べた内容を伝える活動を行いました。

【2の1教室で視聴する子どもたち】

【3の1で発表する様子】

この授業は1月25日(月)に行われました。ICT支援員さんのサポートがあり

発表会はスムーズに行われましたが,マスクで音声がなかなか届かなくて苦労しました。

コロナと付き合う中で生まれた新しい試みです。

みそ汁をつくろう!

~5年生全クラスそろいました!~

栄養士の先生と担任のコラボ授業で行われている家庭科の学習。

「みんなの〇〇のために栄養バラスの取れたみそ汁をつくろう」

1組は“脳の活性化” 2組は“元気に遊べるように” 3組は“成長” のために

それぞれがショートミーティングで話し合い結論を導きました。

シリーズ!書初め展覧会!

【5年生】