学校運営協議会・協議結果等について

令和4年度 第1回 学校運営協議会 会議報告

令和4年4月16日実施

主な議事(発言者)      協議・発言等の概要
1.開会  
2.校長挨拶 〇令和4年度第1回学校運営協議会にあたり挨拶。
3.自己紹介  
4.会長,副会長選出  
5.協議・承認  
(1)学校経営方針
(校長)

〇本年度の学校経営方針について

・学校教育目標
「主体的に,よりよい生き方や望ましい学習のあり方を求め,実践する生徒を育てる。」

・重点目標
 ①確かな学力の定着と向上
 ②生徒の主体的な活動の充実
 ③特別支援教育の推進・不登校対策
 ④地域に信頼される学校,職員
 ⑤人材育成の強化
 ⑥勤務時間を意識した「働き方改革」の推進
 ⑦自然災害・感染症への適切な対応

◆委員より> 学校経営方針はどのように実践されるのか。
〇4月最初の職員会議で職員へ指示している。学年主任はこれをもとに学年経営案を作成し,学級担任はそれを基本とした学級経営をするようにしている。

◆委員より> 感染症ワクチンはどのくらい進んでいるのか。
〇個人により様々な事情があり学校でチェックすることはできないが,概ね半数程度は接種していると思われる。

※学校経営方針に異議はなく承認された。

(2)湖北台中区小中一貫基本方針
(校長)

〇小学校からの成長を受け,「社会にはばたく人の育成~一生懸命がかっこいいと思える子~」を目指す15歳の姿として,確かな学力を身につけ,夢を持ち,チャレンジする子どもを育てる。

(委員より)学力も大切だが,コミュニケーションの育成もグランドデザインに加え,人間力も育ててほしい。

※小中一貫教育基本方針に異議が出ず承認された。

(3)年間計画
(教頭)
〇令和4年度の学校運営協議会の日程を確認

6.生徒の様子について
(教頭)

〇新学期が始まり,多くの生徒が明るく元気に学校へ登校できている。学校を休みがちな生徒も休まず登校しているので,継続できるように頑張りたい。また,部活動など徐々に従来の活動ができるようになってきている。コロナ禍であるが充実した学校生活となるよう支援をしていきたい。

◆委員より> 教室へ入れない生徒はどのように対応しているのか。

〇相談室や保健室等別室登校し,不登校担当者と学習する。また,生徒よっては放課後登校し,担任と学習する等の対応をしている。

7.給食賞味会

 

8.授業参観

〇校長の先導で廊下から全クラスの授業を参観。

9.諸連絡・閉会(教頭)

〇個人情報登録用紙の回収,次回の連絡。