校内風景(6月8日)

 昨日の振替休業日もかなり暑かったですが、今日も朝から気温が上がっていますので、熱中症に気をつけさせたいと思います。

 さて、5日(土)の記事で話題にしたアフリカの鳥が捕獲されたそうです。元気な状態で捕まえられたとのことで良かったです。

 関東地方はまだ梅雨入りが宣言されていませんが、これからは雨の日が多くなり、校舎内で過ごす時間が長くなる時期です。そこで、生活委員会がさまざまな工夫を凝らして安全な生活を呼び掛けてくれています。

 階段踊り場にある1年生の掲示板です。

 続いて2年生の掲示板です。

 3時間目の体育館です。2年生がマット運動の練習をしています。見学したときは、「だるま転がり」の後に「ブリッジ」を2回行う連続技を練習していました。だるま転がりは見た目以上に難易度が高そうでした。まっ直ぐ横に転がるのがけっこう難しく、マットからはみ出してしまう児童が続出していました。

 

 体育館の室温もかなり上がってきましたので、水分補給の時間もしっかりとっています。