南っ子の日々

南っ子の1日の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 南っ子の1日の様子を紹介します。

 今日から、新1年生を迎えて153名での1日が始まりました。1年生の皆さんは、まず、「どこに靴を入れるの?」「上履きに履き替えたらどこへ向かうの?」「教室についたら何をするの?」と、全てが初めてでわからないことだらけです。それは、当たり前。でも、そのような時は、優しい上級生たちが頼りになります。朝は、6年生のお兄さんお姉さん、そして2年生のお兄さんお姉さんも、1年生に優しく教えてくれました。

 1年生は、今日は午前中で下校ですが、発育測定や学級活動等、初めてのことばかりでドキドキわくわくの1日でしたね!下校時は、方面別に分かれて集団下校をしました。

 1年生が仲間入りした南小では、同じ時間帯に、別々の場所でそれぞれの学年の子どもたちが学習したり活動したりしていました。5、6年生は入学式の式場片付けで花を運んだり体育館の装飾を外したりしてくれました。昨日まで飾ってあった壁面装飾は、あっという間になくなり、体育館は元通りです。

 昼休みには、部活動説明会がありました。また、午後には、初めての委員会活動を行い5,6年生が大活躍しました。

 今日も、南っ子たちは、「笑顔と活気」で学んでいます。そして、どのようなことにも「やってみよう」の気持ちでチャレンジしていきます。