南っ子の日々

バンダイ出前授業

11月5日(火)バンダイ出前授業

5・6校時目に玩具メーカーで有名なBANDAIさんの出前授業がありました。

テーマは「どのようにして,玩具の品質管理を行っているのか?」です。

品質管理とは,完成した玩具一つ一つを検査し,安全な玩具であるか,正常に作動するかを確認する重要な意味を持っています。

会社の「信頼」に関わるその品質管理をどのようにして行っているのか,その秘密を教えて頂きました!

その秘密は「統計学」にあります。

BANDAIさんでは玩具の品質維持のために,工場で生産する時に発生してしまう「汚れ」「破損」などの商品の「バラツキ」を少なくするために,どの工場でどのような「バラツキ」が発生しているのか,データを統計にしているそうです。

統計にすることで,その工場で「起きている問題と原因」を把握し,「対策」を講じることできるそうです!

子ども達も,実際に作業を通して統計学を学ぶことができました!BANDAIのみなさん!ありがとうございました!