ブログ

R6 体力向上ブログ

NO.3 40-40達成記念!○○選手特集!!

 8月23日に大谷翔平選手が40本塁打40盗塁(40-40)を達成しました。そこでNO.3では大谷翔平選手特集をしたいと思います。

 まず40―40がどのような記録なのか説明すると、MLBにおいて、1シーズンに40本塁打以上と40盗塁以上を同時に達成した選手の集団を指すものだそうです。現代のアメリカ野球ではなかなか達成できない偉業であり、1つのシーズン中に40本のホームランを打つパワーと40個の盗塁をこなすスピードの両方を兼ね備えた選手はほとんどいないそうです。一般的に、40本のホームランを打てるパワーのある選手は40個の盗塁に必要なスピードを持っておらず、その逆もまた同様だそうです。しかし、2023年シーズンより導入されたベースサイズ拡大や牽制球制限の新ルールによってMLB全体の盗塁数が増加しました。これによって、今年は投手としてのリハビリを続けながら「二刀流」ではなく、打者1本に絞って出場することになったため、疲労度が大幅に減ったことが盗塁数増加の背景にあります。また、6月に、チームで1番を任されていたベッツ選手が左手にデッドボールを受けて骨折し、離脱した影響で、大谷選手の打順が2番から1番になったことも盗塁が増える要因になりました。

 そこでNO.3では、大谷翔平選手のことについて紹介します。もう知っている方もいるかとは思いますが、大谷選手の名言や人間性などを話します。

 

【マンダラチャートって知っていますか??】

 大谷選手が高校1年生のときに作成したのが上の写真です。高校1年生でこれだけ目標を明確にしていてすごいですよね。(私はこんなことしていませんでした・・・。むしろ根性論で部活をしていました。)このマンダラチャートの中で見ていただきたいのは、「メンタル」「人間性」「運」の3つです。

①「メンタル」

 勝負所で決めきることや、焦らずに冷静な気持ちを保つことなど、スポーツで強い心をもつことはとても大事です。では学校生活ではどうなのか・・・。この中に、「仲間を思いやる心」「波をつくらない」「雰囲気に流されない」が書いてあるますが、これは大谷選手の現在の様子と照らし合わせてみると、ドジャースに移籍する際、背番号17の選手が存在し、わざわざその選手は背番号を替わってくれました。そのお礼にプレゼントを渡すという出来事がありました。さらには、会見や取材でも常に冷静でいられる雰囲気から尊敬したいという気持ちになれますね。仲間を思いやることや辛いことや嫌なことがあってもマイナス思考をしなければ、徐々にメンタルが鍛えられるということだと考えます。

 

②「人間性」

 この中に書かれてあることで私が大事と思ったことは、「礼儀」「感謝」「信頼される人間」の3つです。人間性という言葉に私はつい反応してしまいます。なぜかというと、大学でバレーボールをしている際に、監督から、「人間性のよい大人になれ。」と言われました。体育会系の大学=上下関係や監督が厳しいと想像すると思いますが、私の出身大学はそこまで厳しくなく、むしろ、人間性を重視する大学でした。大谷選手が書いた、「礼儀」「感謝」「信頼される人間」は、学校生活でも努力すれば必ず結果が出る要素だと思います。お子さんと「信頼される行動ってどんな行動があるかな?」と問いかけて考えさせる機会があれば是非やってみると学校生活が充実すると思います。

 

③「運」

 スポーツで「運」はとても大事ですよね。私もたくさん助けられました。でも私は大谷選手のようにこれをやると決めて行った結果、運に助けられたという経験はありません。むしろ、そのときなぜできたのか覚えてません。しかし、私が思うにこの「運」に書かれていることは、「人間性」につながる行動なのかなと思いました。

特に印象に残っているのは「ゴミ拾い」です。

「人が捨てた幸運を拾っている」

この話を聞いたとき、私の中で衝撃が走りました。「運」って拾う物なのか?成功する人は、このようにして「運」を集めているのかと知りました。白浜小のみなさんには是非真似してみるといいかなと思います。まずは真似をしてみて、実際に「運」を集め、「運」のいいことができるか試してみましょう!!

 

【大谷翔平10の教訓】

①目標を立てればいいのではなく、いかに目標に向かって真剣に取り組めるかも大切です。

②人生が夢をつくるんじゃない。夢が人生をつくるんだ。

③他人がポイッて捨てた運を拾っているんです。

④まわりからは失敗に見えることでも、僕からしたら前へ進むための段階という場合があります。

  決して、後ろに下がっているわけではない。

⑤成功するとか失敗するとか僕には関係ない。それをやってみることの方が大事。

⑥イラッときたら、負けると思っているんで。

⑦悔しい経験がないと、嬉しい経験もない。

⑧自分がここまでしかできないのかなと、憶測だけで制限をかけてしまうのは無駄なことだ。

⑨「毎日バットを振る」というよりは、毎日何分間、毎日何本振っていくと具体的にしていくこと。

⑩「楽しいより正しいで行動しなさい」

  何が正しいのか考えて行動できる人が大人だと思いますし、今の自分はまだまだですけど、制限をかけて行動

 するのは大事なのかなと思います。