活動の様子

2017年6月の記事一覧

陸上練習

 明日は矢板市陸上大会です。これまでの練習の様子の中に、仲間とともに目標に向かって努力する喜びを感じている姿がたくさん見えました。きっと明日は、乙畑小学校の代表選手一人一人が、自分のめあてに向かって、精一杯命を輝かせて、競技してくれると思います。今から心がわくわくしてきますね。どうぞ応援よろしくお願いします。(陸上担当)
 
  

プールの季節です

  6月9日にプール清掃、そして本日プール開き集会を行いました。

 先週の金曜日とても暑い中、低学年の部と高学年の部に分かれて、プール清掃を行いました。低学年はプール周りの草取りやプールサイドの広い部分の掃除を行いました。班ごとに活動しましたがどの班もがんばって働いていました。高学年はプールの中の掃除です。28人手を休めることなく、一生懸命働いている姿は本当に立派でした。

 
 
 
 


 今日のプール開き集会では、安全に楽しく活動しましょうという話とともに、高学年の働く様子を紹介し、感謝してプールに入りましょうとお話しました。体育主任よりプールの使い方について話があったあと、各学年の代表が今年の水泳のめあてを発表しました。

 「プールの中のお魚拾いをできるようにしたい」というめあてや「バタフライで25m泳ぎたい」というめあてなど大きな声で発表できました。今年のプールでの学習が楽しみになりました。


第2回読み聞かせ

 6月8日にお話ポットの会のみなさんによる「第2回読み聞かせ」がありました。4年生はみんなで大きな声で「アントラーウントラー」と呪文?を唱えながら、3年生は絵本の近くに集まってみんなで何かを探しながら、読み聞かせを楽しんでいました。6年生は静かでしっとりとしたお話でした。
 
 
 
 
 
 

桜の木を植えました

 6月6日に第1校庭に桜の苗木を3本うえました。「ソメイヨシノ」「カワヅザクラ」「陽光」の三本です。小さな小さな苗木ですので、大切に育てます。何年か後に花をつけてくれといいなあと願いながら植えました。4月にお別れしたあの立派な桜の木のように、毎年新入生を迎え、夏には大きな木陰をつくる木に育ってほしいと思います。
 
 
 

児童集会 (続き)

 集会の終わりに必ず、感想タイムがあります。係の児童が「感想を発表してください」と言うと,
ほとんどの児童が手をあげます。そしてきちんと発表します。この様子も乙畑小学校の宝物です。
 

児童集会

 6月6日の児童集会は〇☓クイズでした。全校みんなで楽しみました。「教頭先生の好きなものはカツカレーである〇か☓か」の問題では「お寿司じゃなかった?」の声も・・・
 
 

ひまわり交流会 (松寿会の皆様との交流会)

 6月5日に5年生と松寿会の皆様との交流会、「ひまわり交流会」がありました。グランドゴルフを教えていただき、一緒にゲームを楽しみました。ゴルフの後は5年生が家庭科で学習したことを活かして、お茶を入れてみなさんとお話を楽しむことができました。
 最初はなかなかボールに当たらなかった児童も、丁寧に教えていただき、だんだん夢中になって楽しそうでした。松寿会の皆様、暑い中たいへんありがとうございました。 
 
 
 
 
 
 
 

引渡し訓練~ご協力ありがとうございました~

 昨日の引渡し訓練、保護者の皆様ご協力ありがとうございました。天候が不安定で、雨や突風が予想されたため、第1避難場所である校庭ではなく、第2避難場所の体育館に避難いたしました。まず最初に、地震の想定で全児童机の下に避難しました。しっかり机の脚を持ち、どの学年も真剣に取り組むことができました。避難場所への集合も無言ですばやくできていました。大きな災害が起きたとき、正しく安全にお家の方に引渡すことができるように、先生方とお家の方が訓練するので、みなさんは慌てず、指示がよく聞こえるよう静かに待つことの訓練をしてください、という話があって訓練開始になりました。地区ごとの引渡しも大変スムーズで、約25分ですべてが終了いたしました。ご協力本当にありがとうございました。改善点等お気づきの事を、事前にお配りした用紙に書いて担任まで提出をお願いします。次年度に向け検討いたします。
 
 
 
 
 

遠足 1年~3年

 6月1日(木)は、1年生から3年生の遠足でした。天気が不安定、雨が強く降っていたため子ども総合科学館へ行きました。宇都宮動物園の動物に会うことを楽しみにしていたのでちょっぴり残念でした。科学館でも班編制は変わらず、たてわり班で行動し、科学の不思議をたくさん体験してきました。いつものひまわり班では、高学年がリーダーですが、遠足では3年生がリーダーになります。1年生の面倒を一生懸命にみている姿が見られました。バスの中でも3年生が司会になり、歌を歌ったり、科学館クイズをしたり、感想コーナーがあったりと、とても充実していました。
 2年生は楽しみながらも来年は自分たちがこんな風にやるんだなと体験を通して学びました。
縦割り班をの良さを生かした子どもたちの学びがたくさんあることは、本校の宝物です。