活動の様子

血液検査

  
  
  
  
5月19日の5校時は、4年生・6年生の血液検査を行いました。
 はじめに血圧を測定してから、注射器で血液を採取しました。血圧測定がうまくいかなかったり、血液採取の前に気持ちを落ち着かせたりするために時間をおいた児童はいましたが、泣きわめいたり騒いだりする児童はなく、静かに検査が進みました。

 針が刺さるのが不安なので外を眺めて気を紛らわそうとする児童と、刺さる瞬間を見ていないと不安な児童がいるようで、採取の瞬間は大きく2つの行動に分かれるようです。お子さんはどちらのタイプだったでしょうか。

 本日の検査の主たる目的は、貧血検査と小児生活習慣病検査になります。血色素値やヘマトクリット値、LDLやHDLなどのコレステロール値、中性脂肪値などから判断できるそうです。検査の結果が出ますので、食事や生活習慣の改善に役立たせていただければと思います。