活動の様子

H26年度まで

理科 5年生

5年生は、電磁石の勉強です。3年生で勉強した磁石のことを思い出しながら、電磁石の特徴を実験をしながらまとめています。

 
 
 
 

金銭教育 5・6年生

今日は、5・6年生が家庭科の学習で、金融アドバイザーの先生と一緒に「お金をじょうずに使おう・・買い物の方法を考えてみよう」という勉強をしました。これを機に、おこづかい帳をつける子が増えるといいですね。

 
 
 

道徳 

3年生と4年生の道徳の様子です。3年生は、「すりばち村のだんだん畑」という資料を使って、自分でやろうと決めたことは,粘り強くやり遂げる大切さを、4年生は、「温かい言葉」という資料で、相手のことを思いやる気持ちの大切さを考えました。週1時間の道徳ですが、心を育てる大切な時間です。

   
   
   
   

1年生 図工

1年生は、「作り方を工夫してお店屋さんを作ろう」という活動で、ねんどを使っていろいろな品物を作っていました。ものを作る楽しさが子どもたちの表情から伝わってきます。

 
 
 
 

2年生 生活科

生活科「あしたへジャンプ」の学習で、生まれてから今までの自分の成長を振り返っています。保護者の皆さんに書いていただいたものを読みながら絵本にまとめ、発表します。

 
 
 

5・6年生の授業

3校時は、5年生、6年生が国語の勉強です。5年生は、調べてみたいことを紙に書いて発表していました。6年生は、1人休みで、1対1での勉強でした。

 
 
 

サルの出没について

15日の午前7時30分頃、大槻公民館付近でサルが出没したそうです。13日は、矢板南病院東側付近、14日は片岡中南側付近にも出没したそうです。十分注意して下さい。
・子どもの一人歩きはなるべく避けましょう。
・サルを見かけたら、子どもは近づかないようにしましょう。
・不用意に近づいて見つめたりすると、サルが威嚇されたと思い、目をそらしたときに襲われることがあるので、注意しましょう。

避難訓練

第3回になる避難訓練は、矢板消防署の方々の協力をいただき、大地震発生とその後の火災を想定した訓練を行いました。また、避難後、消火器の使い方や起震車の体験を行い、職員も体験しながら災害の恐ろしさと対処の仕方を学びました。