学校概要
明治34年度 上手岡分教室が本校より独立
  富岡村上岡村組合立上手岡尋常小学校と改称
大正12年度 富岡村上岡村組合立上手岡尋常小学校焼失
  独立して上岡尋常小学校
昭和  5年度 現在地に校舎移転、新校舎落成
昭和22年度 学制改革により上岡小学校と改称
昭和30年度 町村合併により富岡町立富岡第二小学校と改称
昭和37年度 校歌・校旗の制定
  学校給食完全実施
昭和42年度 講堂(屋内)完成
昭和46年度 環境緑化全国1位
昭和49年度 新校舎改築完了
昭和50年度 正門設置
昭和52年度 水泳プール完成
昭和53年度 創立100周年記念事業
昭和58年度 給食センター併設
昭和61年度 体育館屋根改修
昭和62年度 校舎増築
平成10年度 校舎耐震工事
平成12年度 ウサギ小屋落成
平成14年度 校地東門扉設置
平成17年度 体育館新築
平成21年度 プール塗装 駐車場舗装
  みんなのトイレ設置
平成22年度 東日本大震災(H23.3.11)
平成23年度 富岡第一・第二小学校(三春校)開設(9.1)
平成30年度 富岡第一・第二小学校(富岡校)再開
研究指定・表彰等
昭和44年度 PTA県教育委員会表彰
昭和61年度 小教研社会科研究指定校
平成 3年度 少年消防クラブ県表彰
平成 4年度 ベルマーク100万点達成、表彰
平成12年度 学校基本調査文部大臣表彰
  交通安全推進東北管区局長賞受賞
平成14年度 ベルマーク200万点達成、表彰
平成15年度 文部科学省フロンティア事業指定
平成22年度 文部科学省キャリア教育表彰
校務分掌組織表

校務分掌組織表

児童数

(平成31年4月6日現在)

 
男子
女子
1年
2年
3年
4年
   2
5年
   2
6年
行事予定

一学期

4月 第一学期始業式
身体測定・視力検査
授業参観・懇談会
知能検査
春の遠足
歯科検診
5月 避難訓練
内科検診
運動会
眼科検診
心電図検査
6月 体力テスト
授業参観・懇談会
7月 七夕集会
親子体験教室
大掃除
第一学期終業式



二学期

8月 第二学期始業式
身体測定
9月 授業参観・懇談会
宿泊活動・秋の遠足
10月 スポーツ集会
11月 学習発表会
修学旅行
避難訓練
持久走大会
就学時検診
個別懇談
12月 大掃除
第二学期終業式



三学期

1月 第三学期始業式
冬の体験活動
2月 豆まき集会
授業参観・懇談会
中学校説明会
仮入学
3月 六年生を送る会
修了式・卒業式