2020年3月の記事一覧
須釜中生徒の皆さんへ
臨時休業となり10日が過ぎようとしています。自律・工夫の生活はなされていますか。
次の点について、今の自分の状況と照らし合わせながら、自分の生活の改善を図っていきましょう。
◆ 規則正しい生活を維持すること。
午前中は学習の時間にあて、運動等で気分転換したり、家族の一員としての役割(手伝い等)を果たしたりするなど、生活にアクセントをつけるようにしてください。
◆ くれぐれも、ゲームやスマホ(動画等)にどっぷりと浸った生活にならないようにしてください。
◆ 学習への取り組みなど、悩み事や相談等があれば、遠慮なく学校に連絡し、相談してください。
東日本大震災から9年
今日は臨時休校でした。
しかし東北の人間にとっては忘れられない東日本大震災が起きた3月11日でした。
あの日から9年も経過したわけです。
須釜中学校でも半旗を掲げ、全職員が2時46分から1分間の黙祷を捧げました。
卒業式の準備着々
13日の卒業式に向けて、着々と準備が進んでいます。
卒業式会場の体育館は3日に1、2年生が式にふさわしいものを作りあげてくれました。
その他の部分は先生方が手分けして準備しています。
13日の卒業式、素晴らしいものになりそうな予感です。
生徒会費返金のお知らせ
新型コロナウィルス感染症対策による休校措置により、生徒会費の返金ができなくなったので、以下のように対応いたします。
3年生につきましては、13日(金)の卒業式の際、返金いたします。印鑑をご準備ください。
1、2年生の返金につきましては、24日以降の家庭訪問の際に返金いたします。本来、保護者の方より押印をいただかなければなりませんが、このような状況下ですので、不在の際には生徒に記入・押印をいただきますようにご了承をお願いいたします。印鑑をご準備ください。
須釜中最後の全校集会
本日、午後、須釜中最後の全校集会を行いました。
校長先生から休校の経緯と須釜魂を発揮してこれからも頑張ろうというお話しがありました。
その後、学習指導係と生活指導係から休校中の学習と生活についての話がありました。
その後、生徒会主催でお別れ会を行いました。
1、2年生からはお別れの言葉と蛍の光が3年生におくりました。
最後は全校生で高らかに校歌を歌いました。
臨時休校と春休みの課題
本日、全校集会で学習係から、休校中の学習の説明がありました。
休校時ですが、今年度の復習、来年度の予習に心がけ、学力を高めていきましょう。
福島民報新聞に参考になる記事がありましたので、紹介いたします。
今日も生徒たちは頑張っています。
3月3日(火)の須釜中の様子です。
本日も生徒たちは、勉学に励んでいます。
明日から県立高等学校の入学試験。特に3年生は今まで学んできた成果を発揮してほしいと思います。
がんばれ!須釜中生。
今年度の卒業証書授与式について
本日、3年生に卒業式の文章を配布しました。
特に変更点の部分に注意していただきたいと思います。
ご理解とご協力をお願いいたします。
変更点
・来賓なし(一部の方を除く)、在校生の出席はなし
・保護者の方は生徒1名に対して、2名までの参加
・内容を一部変更して、時間を短縮して実施
・マスク着用
臨時休校と今後の行事のお知らせ並びにこれまでの須釜中学校へのご協力とご支援に対する御礼
本日、お子さんを通しまして、上記タイトルの文章を配布いたしました。
なお今後、連絡がある場合には須釜中学校ホームページよりご連絡させていただきます。
よろしくお願いいたします。
質問等ありましたら、須釜中 教頭 物井隆(57-2104)までご連絡ください。
3月2日(月)、3日(火)の給食、下校時間について
3月2日(月)、3日(火)両日共に給食は実施いたします。
なお、両日ともに部活動なしで、16時15分下校になります。
よろしくお願いいたします。
1年、2年、3年 合同学活
28日(金)は授業参観日でした。保護者の皆さんご参観ありがとうございました。
授業は生徒たちの手による合同学活でした。
教師は一切話をせず、生徒たちだけで1時間の授業を作りあげました。
実行委員の5人を中心に津釜中での思い出や学んだことをもとに、それぞれが4月から新しい場所で頑張ることを確認し合いました。
授業の最後は生徒一人一人へのメッセージ作成を行いました。
保護者の皆さんにも自分の子どもへのメッセージ作成を行っていただきました。
総括を最後に行った物井隆教頭より「日本一の話し合いだった」とお褒めの言葉をいただきました。
本当に素晴らしい時間でした。
大山先生からのメッセージ
さぞ、心のこもった閉校式だったことでしょう。
その場にいて、須釜中学校の皆さん、校舎と歴史の1ページを刻む空気を一緒に吸いたかったなあと思いました。
先日2学期末、突然に訪問させて頂いた折り,記念誌の原稿等準備の一端をを見せていただきましたが、想像もつかない準備の量、本番を迎えるまで連日のご苦労だと、遠くマレーシアから思いをはせていました。お疲れ様でした。
連日、マレーシアの現地新聞・ニュースでも、日本のコロナ感染の様子は報道されています。
マレーシアでは、先週から国内感染者は22名で、うち中国武漢関連者が16人と報道されていますが、どこまで実数を把握しているのか、公表しているのかはわかりません。
隣国シンガポールでは感染拡大でアジアでも有数のコロナ感染者数の出現、国を挙げての感染拡大防止の取り組みの様子が伝わり、タイでは日本旅行から帰国したタイ人、そして日本人の感染者が確認されタイ日本人学校での生徒の感染も伝わってきました。
現在は、日本からの渡航者には、特に健康チェックや渡航・入国制限はありませんが、その2カ国に挟まれたマレーシアですので、今後どのような対応が取られるか予想できません。日本への渡航に際し、マレーシア人の渡航制限もかかってくるかもしれません。
幸いにも、今日まではクアラルンプール日本人学校での園児・児童・生徒の感染者はまだ出ていません。
学校挙げて予防に努めていますが、日本同様、マスクは売り切れ、消毒用アルコール類も入手が難しくなっています。
夕方の安倍首相の国内諸学校の休校要請ニュースを受け、同様の要請がここ日本人学校にも伝達され、金曜日に最終判断です。
来週初めに予定されている卒業式、同様に小学部・幼稚園の卒業・卒園式、修了式までの期間の対応も決定されます。
場合によっては、転校・本帰国する予定の児童・生徒は、明日が最終登校日になるかもしれません。
さらに、3月に任期を終え日本人学校から帰国する先生方や、4月に新規派遣される先生方の動向にも影響があり、今後の予定が見えない状況です。先生や子供たちを迎える新年度にも大きく影響を与えます。
福島県内でもダイヤモンドプリンセス号の感染者受入病院、コロナ陰性の関係者のニュースや、スポーツイベント自粛、卒業式や公立校入試の対応のニュースを見ました。
まだまだ予断を許しませんが、他の都道府県の教育委員会の対応のニュースを聞く度に、緊張感が伝わってきます。
どうぞ、須釜中の生徒、先生方も健康管理にはくれぐれも細心の注意を払って、この時期を乗り越えられるよう願っております。
受験を控えた3年生の体調管理、1・2年生にもどうぞ十分に気をつけて統合準備を進めてください。
一日も早いコロナ感染の終息を願わずにはいられません。
JSKL中学部
大山博文
生徒会総会
21日、須釜中最後の生徒総会が行われました。
今年度の反省や来年度玉川中学校に引き継ぎたいことを真剣に話し合いました。
良き須釜の伝統を玉川中に引き継いでいきたいですね。