学校の様子

マジですか?

今日は少し文字が多くなります。
すみません。

昨日の話題から・・・。

昨日は石川地区の中学校の先生方の会議で石川中学校に行きました。
会議が終わり、駐車場に向かおうとして外に出たら、石川中の校庭で学法石川高校の陸上部が練習をしています。
ちょうど監督の松田先生がいたので、挨拶をしました。
「松田先生こんにちは。今年も中体連でお世話になります。よろしくお願いします。」
「こちらこそ、よろしくお願いします。」
そんなやりとりをしていたら、松田先生と一緒にいた方がわたしのところに来て、挨拶をしてくれました。
スポーツメーカーの営業の方かと思っていたら・・・。

「立教大学駅伝部監督の上野裕一郎と申します。よろしくお願いします。」
「えーーーーーー!!!!! マジですか? こんなところでお会いできるなんて・・・。」

みなさん、知ってますか? 上野裕一郎さん。
陸上選手として高校時代から超有名で、大学、実業団でも活躍し、今年の全国都道府県男子駅伝では長野県のアンカーとして優勝のゴールテープを切った方です。

テレビでは何度も見たことがありましたが、本人を見るのは初めて。
「いや~、マジか・・・。 来年も箱根駅伝を楽しみにしています。それから、今年の都道府県駅伝、すごかったですね。おめでとうございました。それから・・・ 」
突然の出来事にアタフタしながら、矢継ぎ早に話をするわたし・・・。

上野さんに対しては、何となくいかついイメージを持っていましたが、実際に話してみると、とてもソフトな、やさしい方でした。
いや~、年度初めからいいことがありました。

ミーハーなわたしは、サインを書いてもらいました。

 

<今日の玉中生>
一週間のまとめの一日です。

【1年:英語】
中学校英語の最初の授業です。
今日は、挨拶で使う言葉などを覚えました。

【1年:社会】
世界地図を見ながら、世界の様子を確認しました。

【2年:美術】
今年一年間の学習計画を確認しました。

【2年:数学】
多項式の学習です。
授業の最後は練習問題で確認です。

【2年:国語】
図書室の利用の仕方を確認しました。

読書カードがデジタル化されます。

【3年:音楽】
「花」の歌を仕上げています。
ハモっています。

こちらのクラスは、ギターの練習です。

いい一週間でした。

週末はしっかり休んで、また来週!