悪戯
2年生の体育が、走り幅跳びの学習に入りました。
今日は、最初の時間ということで、遠くに跳ぶために適した助走の長さを決めました。
踏み切り板から歩いて歩数を数え、大まかな目安を決めます。
子どもたちが、「1、2、3・・・17、18、19・・・」と数えながら歩いていたので、近くに行ってつぶやきました。
「6! 7! 8! 22! 23! 24! ・・・」
経験ありませんか?
自分が数を数えているときに、近くで数字をつぶやかれると混乱してわからなくなってしまう・・・。
それを狙った悪戯だったのですが、子どもたちの方が上でした。
声のボリュームを上げたのです。
何事もなかったかのように、決めた場所から助走をはじめ、跳んでいく子どもたち。
次はどんな悪戯をしようかな・・・。
<今日の玉中生>
【1年:総合】
学校祭の学年発表に向けた準備が始まりました。
1年生は、琴や三味線 に挑戦します。
今日は、専門家の先生をお招きし、基本的な演奏法を教えていただきました。
ちなみに、琴の楽譜は、漢数字が並んでいる独特のものです。
【1年:理科】
単元のまとめです。
ワークに取り組みました。
【1年:社会】
高地に暮らす人々の生活についてまとめました。
大事なポイントは、友達に説明することで理解を深めます。
【2年:音楽】
合唱コンクールの練習です。
声が出てきました!
【2年:国語】
単元テストです。
気持ちは全員「満点!」
【3年:技術】
プログラミングの学習です。
キャラクターを動かすプログラムを決めています。
【3年:国語】
「故郷」という物語の学習です。
まずは、じっくり読むことから・・・。
【3年:数学】
2次関数の学習です。
式をグラフに表します。
【3年:社会】
明治から昭和にかけての社会の変化についてまとめました。