黙
今日は、2学期1回目の全校朝の会です。
今日は、「黙(もく)」という言葉について話をしました。
子どもたちは、この3年間、ずっと「黙」を求められています。
余計な話をしない、黙って食べる、心で歌う・・・。
本当にかわいそうだと思いますが、考えを少し変えると、プラスになることがあります。
仏教の世界で、「黙」には、「黙っている」という意味の他に「最善を考える。」「いい面を考える。」などの意味があります。じっくり考えているからこその「黙」なのです。
まだまだ窮屈な状況は続きますが、子どもたちには、文句やマイナス的なこと、悪口などを言わずに、いいことやプラス面のことを考え、最善と思うことに黙々と取り組める人間になってほしいと思っています。
<今日の玉中生>
【1年:社会】
聖徳太子の時代の日本と朝鮮、中国との関係をまとめています。
【1年:理科】
単元のまとめの問題に取り組んでいます。
金属の見分け方などを確認しました。
【2年:英語】
時計の歴史の学習です。
新しい単語の発音と意味を確認しました。
【2年:音楽】
合唱コンクールの練習をしました。
【3年:美術】
絵を描く会に向けて、いろいろな技法を確認しました。
【3年:数学】
たくさんの問題を解きました。
受験へまっしぐらです!