学校の様子

マジか・・・

すごくがっかりしています。

 

今朝の雪のことではありません。
今日のブログを書いていて、もうすぐ完成というところまでいったのに、突然のフリーズ。
「マジか・・・。この20分は何だったんだ~!」

 

気を取り直してやり直します。

 

予想されていたとはいえ、今朝の雪にはビックリです。

そして今朝も、玉中除雪隊の出動です。

今日もありがたかったのがこれです。

出勤したときには、学校までの歩道の除雪が完了していました。
初代除雪大臣のお母さんが、毎回除雪をしてくださいます。
本当にありがとうございます!

 

 

<今日の玉中生>
【1年:家庭】
調理実習です。
豚肉のしょうが焼き、みそ汁、ポテトサラダを作りました。
班ごとに協力しながら、手際よく作りました。

美味しくでき上がったかな?

 

【1年:国語】
「さくらのはなびら」の学習です。
ワークシートの問題に取り組みました。

 

 

【2年:社会】
明治政府が取り組んだ条約改正に関する学習です。
関わった人物や改正の内容についてまとめました。

 

【2年:技術】
ラジオ製作です。
速い生徒は、仕上がりました。

 

 

【3年:卒業式の歌の練習】
県立高校入試2日目です。
面接やパーソナルプレゼンテーションに臨んでいる生徒がいますが、今日は多くの生徒が登校しました。
午前中は、卒業式の歌の練習や校舎内の清掃(卒業記念奉仕作業)に取り組みました。

【奉仕作業】

みんな、ありがとう!

 

 

愚痴になりますが、もう雪はいらないなあ・・・。