学校の様子

シュワッチ!

2年生の職場体験学習2日目です。
今日は、昨日訪問できなかったところに行ってきました。
その一つに須賀川市の畳屋さんがあります。

見学に行くと、子どもたちが、せっせと畳を作っています。
って、そんなわけない!

子どもたちが、畳屋の店内にあるカフェでお客さんの接待をしたり、

畳縁(たたみべり)といって「畳の縁を保護する模様つきの布」を使ったアクセサリーの材料を準備したりしています。

こんな風に、丸い布を作ります。

突然ですが問題です。
上の写真の丸い布の中に、ある有名なキャラクターがいます。
さて、誰でしょう?

 

 

正解は・・・

ウルトラマンとバルタン星人でした。
シュワッチ!

これらの布は、こんなアクセサリーになります。

子どもたちは、楽しみながら仕事をしていました。

 

他の事業所でもいろいろな姿が見られました。

キュウリやなす、花の出荷を手伝いました。



小学校の授業のお手伝いをしました。



観光牧場で、動物の世話をしました。

同じ観光牧場でバラの剪定をしています。
実はこの作業の前に草むしりをしたそうで、そこで蚊と戦いました。

本当に、いろいろな体験ができた、職場体験学習でした。
みんな、2日間お疲れ様!
学んだことは、明日からいかす!

ご協力いただいたすべての事業所の皆様に感謝します。
お世話になりました。
ありがとうございました!

 

 

<今日の玉中生>
学校にいる1年生と3年生は、通常の授業です。

【1年:数学】
単元のまとめに取り組んでいます。

【1年:英語】
名詞と動詞の関係を学習しました。

【3組:社会】

【4組:国語】
漢字の学習です。

【3年:英語】

【3年:社会】
国民主権についてまとめました。

 

明日は全学年そろって、音楽鑑賞教室です!