学校の様子

もやっ

雨が降り、寒い朝でした。
中村池もこの通りです。

もやがかかっています。


一緒に学校に向かった生徒は、もやに驚きながら「寒い!」と、嘆いていました。
わたしは、「どうして晴れないんだ!」と、もやもやしていました。

 

 

<今日の玉中生>
【朝:清掃活動】
雨の中でも、できることを。

 

 

【1年:英語】
ワークブックに取り組みました。

 

【1年:社会】
地図で東経や西経について確認しながら、時差の仕組みを考えました。

 

【1年:国語】
「比較・分類」の学習です。
情報を整理するときのポイントを学びます。

 

【1年:数学】
正負の数の学習です。
加法と減法について学びます。

 

【2年:英語】
シンガポールに関する学習です。

 

【2年:国語】
清少納言の枕草子の学習です。
見てるかな? 大河ドラマ「光る君へ」。

 

【2年:社会】
日本の人口分布と人口構成の学習です。
過密や過疎、限界集落などについて学びました。

 

【2年:英語】
単元のまとめの学習です。
ワークブックに取り組みました。

 

 

【3年:音楽】
「花」という曲を歌います。

心を込めて歌うために、歌詞にあう情景を探しました。

 

【3年:保健体育】
体力テストに取り組みました。
目標は、握力60kg、上体起こし(腹筋)100回/20秒、反復横跳び100回/20秒です。(笑)
って、こんなにできたらプロのスポーツ選手になれます。

限界に挑戦です。