学校の様子

ガッツだぜ!!

2年生の国語の授業では、ワークシートを使ってまとめをしていたのですが・・・、


教室に入ると、何か音楽が流れていることに気づきました。
学習のじゃまにならない程度の小さな音量だったので、よ~く耳をすましてみると
~♩ ガッツだぜ! パワフル魂・・・
「ガッツだぜ!!」ではないですか。

勉強している子どもたちに「ガッツだぜ!」とは、まさにピッタリな曲。
そう思いながら「ガッツだぜ!! 知ってる?」と聞いたら
「知りません・・・」

ガッツだぜ・・・。

 

<今日の玉中生>
【1年:家庭】
調理実習の計画です。
グループごとに役割を決めました。

【1年:保健体育】
運動やスポーツの楽しさについて学習しました。
自然と親しむ楽しさ、仲間と交流する楽しさ、などについて考えました。

【1年:理科】
化石について学習しました。
どんな場所で、どんなものが、化石になりやすいのかを考えました。

【2年:理科】
電流を流したコイルの磁界についてまとめました。

先生:「右手の法則が大事だよ。」

【2年:英語】
アラスカの話です。
単語の読み方を確認してから長文を読みます。

【2年:技術】
プログラミングの学習です。
教頭先生が作ったゲームに挑戦して盛り上がっています。

今日は、寒い一日でしたね。
寒暖の差が激しいので、週末は体調管理にご注意ください。