学校の様子

ガビーン

今どき、あまりいませんよね。「ガビーン」っていう人。

実は、このブログを書くのが2回目です。
午前中に、ほぼ最後まで書いて、あとは「決定」ボタンを押すだけだったのに、なぜか押したボタンが「ログアウト」。
書いたブログは、すべてパー。
思わず出た言葉が「ガビーン!」
・・・。

では、気を取り直して書き直します。
ちなみに、もともとのタイトルは「haiku」でした。

 

3年生の英語の授業を見に行くと、子どもたちが辞書を見ながら黙々と何かを書いています。

「何をやっているの?」
「英語で俳句を作っています。」
中学校の英語では、こういうこともやっています。

 

<今日の玉中生>
【陸上:長距離走】
駅伝大会に向けた練習が始まっています。
県大会を目指します!

【1年:技術】
現物を見ながら木材の特徴を調べました。

【1年:英語】
ワークを使って単元のまとめをしました。

【1年:社会】
「日本の姿」の単元テストです。
満点取れますように!

【2年:国語】
書写の学習です。
「納涼」を書きました。

【2年:理科】
「質量保存の法則」を学びました。

黒板がわかりやすい!

【2年:体育】
ソフトボールの学習です。
楽しむためにはキャッチボールが大事!

【3年:数学】
平方根の学習です。
練習問題に取り組んでいます。

【3組:数学】

【4組:数学】