失敗は回り道
昨日、図書館司書の先生が来て、図書室と廊下の図書コーナーをリニューアルしてくれました。
その一部がこれ。
有名な科学者の本が並んでいるのですが、ちょっと気になる一冊が!
中身は、「すごい人でもいろいろと大きな失敗をし、それを糧に成功につなげている」という話です。
例えば、福島県が生んだ世界的な医師で細菌学者の野口英世は、お金とお酒にだらしなくて失敗したけど、そこから心を入れ替えて研究に打ち込み、様々な成果を上げたなどという話が載っています。
すごい人でも失敗するんだから、子どもたちだって、我々だって失敗するのは当然なんですよね。
大事なのは、その失敗をその後にどうつなげるか、です。
偶然にも、今日の日めくりカレンダーの言葉も失敗に関するものでした。
失敗も大事!
失敗が大事!
<今日の玉中生>
11月の最終日です。
今日は、気温が上がらず、寒い一日でした。
雪が降ったり、気温が氷点下になったりするのもまもなくですかね・・・。
みなさん、寒くなりますので、健康に気をつけていきましょう。
車を運転する方は、運転にも気をつけてください。
朝の寒さも厳しくなってきましたが、変わらずに頑張ってくれる子どもたちです。
あいさつ運動も
今日もありがとう!
【1年:社会】
アジアの学習が終わり、今日からヨーロッパの学習です。
イギリスやフランスなど、主要国の首都を確認しました。
【1年:理科】
光に関する学習です。
光の性質をまとめていきます。
【1年:数学】
比例と反比例の学習です。
ワークブックの問題に取り組んでいます。
【2年:理科】
天気の学習です。
春と秋の天気についてまとめました。
梅雨前線や秋雨前線ができる仕組みを確認しました。
【2年:保健体育】
救急救命に関する学習です。
心肺蘇生法を実践しました。
<理論編>
<実践編>
実践するときが来ないことが一番ですが、もしもの時に対応できる力を身につけます!
【2年:数学】
合同の証明の学習です。
証明の仕方が身についてきました。
【3年:英語】
グラフや表を見て読み取ったことを、英文のレポートにまとめます。
できたら見てもらいます。
【3年:社会】
民事裁判と刑事裁判について、違いをまとめました。
間違いや失敗を恐れず、前向きに学習する子どもたちです。
※ 各種たよりコーナーに、学校だよりNo.9を up しました。