文字
背景
行間
日誌
1月17日(金)
阪神大震災から30年が経ちました。震災はいつどこで発生するかわからないため、日頃から十分な備えをしておく必要があります。この機会に防災用品や災害時の行動について確認しておきましょう。
さて、1年生の数学の授業では、空間図形に関する学習が行われていました。今日は上から見た図と正面から見た図を組み合わせ、その情報から立体の見取り図を書く練習が行われました。友達同士でも意見交換をしながら、正解を求めていました。
また、2年生の英語の授業では、オンライン英会話が行われました。今回は今年度2回目のチャレンジです。前回の経験を活かして、外国人と積極的に会話している姿が見られました。
放課後には、第3回英検が行われました。地域学校協働本部の皆様に運営をいただき、英検2級から5級に挑戦していました。皆さん、集中して取り組んでいました。
お知らせ
アクセスカウンター
4
3
2
4
7
1
4