6年生 勾玉づくり



東京都埋蔵文化センターの方々に来ていただき、「勾玉づくり」を教わりました。
勾玉(まがたま)は、湾曲した玉に穴をあけ、糸を通した装身具の一種です。
縄文時代・古墳時代に作られていました。
6年生は、よい記念になりますね。

東京都の埋蔵文化センターは、東京都の施設では、唯一の考古学の施設です。
もう一度、多摩センターの埋蔵文化センターに見学に行くのもいいですね。

センターの方々、ありがとうございました。