主権者教育「模擬投票」(6年)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は、主権者教育の出前授業として「模擬投票」を行いました。

多摩市選挙管理委員会事務局、多摩市明るい選挙推進委員の皆様にお越しいただきました。

企画の題名は「給食大臣を選ぼう」です。

まずは、3人の大臣候補による政策を聞き、自分が支持する候補者を決めます。

次に、それぞれの候補者を支持する児童の代表が応援演説を行いました。

それぞれの候補者を支持する理由をしっかりと発表することができました。

それから、本物の記載台と投票箱を使用した投票を行いました。

最後に開票分類作業を行い、選挙結果が発表されました。

選挙とはどういうものなのか、なぜ大切なのかを学ぶことができました。

6年生の子供たちの真剣に取り組む姿が印象的でした。