日々の様子

2015年10月の記事一覧

第3回 展覧会 大成功!!

 
-10月30日・31日に展覧会が行われました。-
校門立て看板
北門 案山子お出迎え
花道



入口天井
記念撮影はこちら
入口看板



入り口横 遊びコーナー
天井 展覧会テーマ
オリエンテーション



1年 立体と平面作品
2年 平面作品



2年 立体作品
3年 立体作品
3年 平面作品



天井 気球
4年 平面作品
4年 立体作品



5年 立体作品
5年 平面作品
6年 立体作品



2年 ギャラリー作品
6年 平面作品
6年 平面作品



5年 家庭科
6年 家庭科



ライトアップ
ブラックライト水族館
ビデオコーナー
来場者数は、2日間でのべ保護者703名、来賓120名の合計で823名となりました。
ご来場された方々から、「素晴らしい」「感動した」「見ていて飽きない」など、温かい感想が聞かれました。
子供たちも大満足の展覧会でした。どうもありがとうございました。

2年生が生活科の発表会を行いました!

長い間観察をしてきたザリガニについて、1年生に発表しました。









ザリガニを観察してきて分かったこと、気付いたこと、調べてわかったことなどを、
少し得意そうに、発表していました。最初は触れなかった子も、上手につかんでザリガニのおなかを見せたりしていました。

美化の日ーゴミ拾いーが行われました。

まずはじめに、代表委員さんから、学校のひょうたん池のごみについて話がありました。希少な生物も棲んでいるビオトープです。




  
その後、各学年に分かれてゴミ拾いの分担場所へ向かいました。



ひょうたん池の周りは、貝取小自然園として、人の手を加えていません。
大切にしたい貝取小の宝物です。

貝取・豊ヶ丘交流

ニュースポーツ大会が行われました!in青陵中校庭


 
貝取・豊ヶ丘の両青少協主催行事です。
個人種目:グランドゴルフ・輪投げ・ストラックアウト・ソフトグライダー、団体種目:大玉送り、パン食い競争です。6年生もボランティアで参加しました。
朝早くから、お疲れ様でした。天気もどんどん良くなって、スポーツの秋を満喫しました。
ありがとうございました。

3年生が社会科見学に行きました!

~多摩市内巡りです~


















 
あいにくの雨でした。給食センターでは、調理場の見学、所長さん、栄養士さんから給食の献立や栄養について学びました。次に、多摩市内の最高地点の天王森公園へ、聖蹟記念館のあずま屋でお弁当を食べました。
 狭いながらも楽しく、おいしくいただきました。その後、中沢公園に向かって、多摩市の原風景を体感しました。

道徳授業地区公開講座・家庭教育学級がありました。

今年度は、一般社団法人 日本江戸しぐさ協会 代表理事 山内あやりさんに「豊かな心・思いやりの心を育てる」~江戸しぐさ・江戸時代の子育てから~と題した講演会・情報交換会を開きました。
 江戸時代の養育から現代の子育てに学ぶべき点がたくさんありました。
山内先生ありがとうございました。

ふれあい活動を行いました!



















 
3年生が蚕の繭でつくりました。
貝取小学校の恒例行事です。 きょうだい学年で行われます。きょうだい学年は1年と6年、2年と5年、3年と4年です。どのグルー プも上の学年がとても工夫して取り組んでい ます。的あて、ボーリング、スーパーボール すくい、お化け屋敷、輪投げ、迷路、ストラッ クアウト、などなど盛りだくさんです。
おもに、上の学年が場の準備をします。下の学年も景品を作ったり、呼び込みをしたり、受付をしたりしています。
どのグループもお客さんに親切丁寧に説明をします。見ていても、とても楽しい行事です。

給食に地場産のブルーベリーゼリーが出されました!


 
前回の地場産巨峰に続き、今回も貝取小に永山調理所里吉所長と地域応援紙「アグリ・アグリ」の菊池さんが、児童の反応の取材に来てくださいました。今回は6年生です。
地場産ゼリーは濃厚で、それでいてしつこくなくフルーティでした。
10月10日から地域限定で一般発売されるそうです。

低学年が遠足に行きました!多摩動物公園です

到着後:長い坂道
まだまだ続きます
集合場所に到着



オリエンテーリングの注意
昼食場所:さくら広場ウォーリーを探せ状態でした・・



朝食場所:さくら広場
コアラ館へ
出口に向かいながら


 
かわうそに興味津津
モグラ館は狭かった
 
今回のメインイベントはグループでのオリエンテーリング。
2年生がリーダーになり、よく頑張っていました。