ブログ

お知らせ

田植え・稲刈り体験のご案内

今年も『田植え・稲刈り体験事業』を行います(^^♪

田植え体験に参加された方は、稲刈り体験にも参加していただきます!

当日は、お昼(おにぎり・飲み物等)も用意してありますよ。

家族そろって田植え・稲刈り体験をしてみませんか?!

お待ちしておりますにっこり

 

日 時:  5月11日(土)9:50集合 10時~12時(雨天の場合は、翌日順延)

場 所:  下野市市民農園駐車場集合

対象者: 市内在住の同居家族

参加料: 1組 1,000円

申込み: 4月22日(月)~4月24日(水) 8:30~17:00
     ☎0285-32-8951 までお電話ください。
        
定 員:  20組(定員になり次第 締め切ります。)

*稲刈り体験は、9月14日(土)を予定しております。

 

詳しくはチラシをご覧ください⇒田植え・稲刈り体験チラシ.pdf

 

市民農園まつりの募金を寄付しました。

11月4日(土)に消費者と生産者に収穫の喜びを一緒に味わってもらおうと第18回市民農園まつりを開催しました。

下野市の福祉事業に役立ててもらおうと会場に募金箱を設置したところ、たくさんの方からご協力をいただき、
お預かりした募金総額は5,605円になりました。

11月21日(火)に市民農園まつり実行委員会委員長 加藤好雄さんより下野市社会福祉協議会に寄付しましたことを
ご報告いたします。

ご協力していただいた皆様、誠にありがとうございました。

 

 

第18回市民農園まつりを開催しました(^^♪

11月4日(土)に市民農園まつりを4年ぶりに開催いたしました!
11月としては、とても暖かくおまつり日和でした晴れ

ステージでは
南河内小中学校吹奏楽部の演奏♬
ゆうがお二胡クラブの演奏♬

 
青空のもと、素敵な音楽を聞くことができました。

 

来場者の皆さまには無料でプレゼントも!!
芋煮野菜の詰合せ、ポップコーン、ふかし芋。
数に限りはありましたが、欲しいものはもらえたかな?!

その他にも新鮮野菜・お赤飯・フランクフルトなどの販売もありました(^^)/


  ふかし芋あと少し・・・       おでん、ください!        列の先は何??

 

お楽しみはまだありますよ!


 バルーンアートプレゼント♪   ガーデニング講習会開催!    カンピくんとの写真撮影笑う

 

大抽選会では、たくさんの賞品が並びました!
当たりますように・・・と皆さん願ってました(^^)
抽選会が始まると「当たった~」とうれしそうな声も聞こえてきましたよ。

 

設置した募金箱には多くの方からご協力いただきありがとうございました。
11月21日に社会福祉協議会に届けます。

3連休の中日にご来場していただいた皆さま、ありがとうございました!!

里芋・秋じゃがいも収穫体験を開催しました!

たくさんの方から申し込みのあった収穫体験は、抽選とさせていただき
11月11日(土)に開催いたしました。

曇りの予報でしたが日差しもあり体を動かしているとちょっと暑いくらいのお天気でした!

受付後、収穫についての説明をうけ、畑へ移動。
収穫開始です!!

 収穫が始まると・・・
『こんなにたくさん収穫するの?!』
『一人じゃ採れないよ~』
『カエルがいたよ!!』
『大きいの見つけて採るぞ』
『土の中にまだ、じゃがいもあったよー』
などいろいろな声が聞こえてきます(^^)/

 

転んで大根の葉の中に隠れてしまった子もいましたが、笑顔で立ち上がりました!

兄弟でどちらが大きいか比べている子供たちも。

大人も子供も次は何採る?と楽しそう♪

 

 

今日の食卓には採れたて野菜が並ぶかな?!
自分で収穫した野菜だからいつもよりきっと美味しいはず!

 

参加していただいた皆さま、収穫体験お疲れさまでした。

 

令和6・7年度 市民農園利用者募集のお知らせ

現在の市民農園の利用期間が令和6年3月31日で期間満了となることから 

次期の利用者を募集します!

 【申込期間】令和5年11月15日(水)~12月15日(金)(土日祝日を除く8:30~17:00)

 【申込方法】市民農園利用申請書に記入して下野市農業公社(市役所3F)まで提出してください。
       ※郵送またはメールでも受付いたします。

 【利用期間】令和6年4月1日~令和8年3月31日(2年間)

 【利用条件】利用者組織の下野市市民農園利用者の会(年額500円)へ入会し、
       周辺圃場に迷惑をかけないように管理できる、市内在住の方

 【利用料金】年額1㎡当り200円

 

詳しくは、チラシをご覧ください⇒◎R6.7年度市民農園利用者募集チラシ.pdf

市民農園利用申請書.doc

市民農園利用規程.pdf

市民農園利用者の会規約.pdf