お知らせ

3年生を送る会(その2)

 昨日行われました「3年生を送る会」(その2)を紹介します。1年生は、校庭の切り取った樹木等を30㎝ほどの長さに切り、ばちとして長い竹をたたく「竹太鼓」を学年全員で発表しました。各学級に長い竹が2本用意され、リズミカルに息の合った発表となりました。
 2年生は、南響祭で発表した3年生の合唱曲を振り返りながら、先輩たちへの思いを伝えました。どの曲学年全員で歌ったので、迫力があり3年生も懐かしく感じたことでしょう。最後に、「見上げてごらん夜の星を」の曲をバックコーラスに、学年代表の田口君が先輩方に感謝の言葉、励ましの言葉を伝えました。どの学年も成長した姿を十分に発揮した発表でした。

(竹太鼓のリズミカルな発表でした。)

(真剣に発表を見守る3年生)

(竹太鼓に加えて、きれいな歌声も披露しました。)
2年生の発表↓

(代表4名の生徒が、5年経った20歳に5年前を振り返る設定で発表が進みました。)

(南響祭の合唱曲を綴り、先輩たちへの感謝の気持ちを伝えました。)

(合唱をバックに、学年代表の田口君がお礼の気持ちを伝えました。)