お知らせ

給食試食会を実施しました

 昨日、給食試食会に70名の保護者に参加頂きました。12時前より保護者の協力を得て、受け付けを行いました。単に、給食を食べるだけではなく、配膳、片付けの流れも含め、前田恵理技師より説明がありました。
 ひじきを盛り込んだハンバーグの調理の仕方と栄養を重視した献立について、写真を盛り込みながら説明しました。(写真)
 配膳、片付けには3年生が協力し、素早く、衛生的に行っていました。また、試食会終了後、参加者にはアンケートに協力いただきました。感想の一部を載せます。
(感想1)おいしく頂きました。(感想2)多くの手がかかっている。(感想3)栄養のバランスやカロリーにも十分に配慮されている。(感想4)家庭での食事の参考になった。  などなど、多くの感想がよせられました。
 この他、家庭との味付けの違い(嗜好)は、指摘される点ですが、すべての生徒が食する給食ですから、味付けも食材の良さを生かす、また生活習慣病への配慮も含めて、味付け等に留意しています。

(調理方法等の説明:資料を活用し、わかりやすく説明しました)

(関教頭先生にも協力いただき、わかりやすく説明しました。)