木間ケ瀬中「歳時記」

木間ケ瀬中「歳時記」

1年生の部活動についてのお知らせ

6月22日(月)から通常登校となりました。1年生の部活動についてですが、次のように進めていきますので、よろしくお願いいたします。
 *部活動への加入は希望制です。

1 部活動見学期間 6月25日(木)・26日(金)
  見学時間16:25~17:00
  下校予定時間7:15

2 部活動体験期間 6月30日(火)~7月2日(木)
  体験時間16:25~16:55
  下校予定時間17:15

3 正式入部 7月3日(金)から入部届の提出となります。
    *1年生の土曜日の部活動への参加は7月18日(土)からです。

最近の学校様子

全員そろっての授業再開        学年集会             3年生面接練習開始         寄贈されたマスクケース

雲のかかった筑波山         1年生『私たちの選択肢』の授業  第1回定期テスト

夏季休業のお知らせと新型コロナウイルス感染防止のお願い

 今年の夏季休業は8月1日(土)から8月23日(日)までとなります。また8月3日(月)~8月7日(金)については、3年生は学年登校日として学習会を行います。1・2年生についても学習会を行いますが、参加は希望制です。時間はどの学年も午前中です。詳細につきましては、各学年より案内を配布してありますので、そちらでご確認をお願いします。

 運動部活動については8月1日からは市内の中学校と、8月22日からは市外の中学校とも練習試合等を行えるようになります。このことに伴い、子ども達の行動範囲が広くなりますので、これまで以上に新型コロナウイルス感染防止の意識を高める必要があると考えます。ご家庭でも引き続き感染防止のご協力をよろしくお願いします。(7月28日に保護者宛文書配布済み)

1 外出時はマスクを着用する。
2 こまめに手洗いを行う。
  ◎特に帰宅直後、食事前の手洗いの実施
3 外出時は各施設に備え付けの手指消毒を積極的に活用する。
4 3密を避ける行動をする。
   密集(人が多く集まる) 
   密接(人と人との距離が1m以上確保できない) 
   密閉(換気のよくない場所)
5 風邪の症状のある場合や、朝の検温で普段よりも熱が高い時は、念のため大事をとって自宅で静養する。(感染拡大の防止にもつながる大切な行動です。)

  *新型コロナウイルスに感染された方に見られる症状:風邪の症状、強いだるさ、息苦しさ、発熱、咳、味覚または臭覚がいつもと違う など 

水難事故の防止について

 新聞やニュースでは、海や川での事故が報じられています。野田市は近くに大きな河川があります。事故防止のために、川に近寄ることがないよう、子どもたちにお話しください。またご家族等で海や川にお出かけになる場合も、安全には十分にご注意ください。
 なお野田市では、8月24日(月)から学校を再開します。熱中症防止のためにも、必ず水筒を持たせてください。よろしくお願いします。

*新型コロナウイルスですが、感染される方の人数は減少する気配がありません。学校では引き続き、マスクの着用とこまめな手洗いを指導して参ります。本人の発熱や、ご家族に風邪の症状や発熱のある方がいらっしゃる場合には、念のためご家庭で様子を見てください。また学校にもご連絡をお願いいたします。

生徒総会リハーサル

 新型コロナウイルス感染症対策のため、体育館に全校生徒が集まっての生徒総会ができません。そのためパソコンを使って各教室のテレビに映像を映すことにしました。今までやったことのない方法なので大変でしたが、みんなで協力してリハーサルを行いました。