最近の出来事
新型コロナウイルス感染症対策における臨時休業について(期間延長)
日頃より本校教育活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
さて、新型コロナウイルス感染症への対応につきまして、野田市教育委員会から、新たに4月8日付け通知により対策が発表されました。
つきましては、下記の通り対応させていただきますので、よろしくお願いいたします。
記
1 臨時休校の期間延長
令和2年4月13日(月)~5月6日(水)(30日間)まで延長します。
2 分散登校について
延長期間の4月13日(月)~5月6日(水)まで、分散登校により登校日を各学年週1回設定します。詳細は、改めてお知らせします。
3 臨時休業期間の主な内容
(1)学習面について、登校日に指示した内容を適切に行ってください。
(2)人の集まる場所等への外出は避け、基本的に自宅で過ごしてください。
(3)教職員は、通常どおり勤務しますので、何かありましたら学校にご連絡ください。
4 長期にわたり、生徒の居場所が変わる場合(祖父母宅等、自宅以外で生活するような場合)は、担任(学校)まで連絡をお願いします。
※今後、県や市の対応に変更がある場合は、上記の限りではありません。
なお、その場合は速やかに学校ホームページやまちコミメール等でお知らせします。
※野田市教育委員会からの通知については、PDFにて掲載します。
20200408 臨時休校について(期間延長の通知) (1).pdf
令和2年度第74回入学式
4月7日火曜日に令和2年度第74回入学式が行われました。新たに136名の生徒を本校に迎え入れました。
※当日は、新型コロナウイルス感染症対応により、急遽、校庭での入学式に変更いたしましたが、新入生及び保護者の皆様においては、ご協力いただきありがとうございました。
1.登校、入学式前の様子
2.入場、新入生呼名
3.校長式辞
4.新入生誓いの言葉
5.新入生退場
新型コロナウイルス感染症対策における臨時休業の実施について
日頃より本校教育活動にご理解・ご協力をいただき感謝申し上げます。
さて、新型コロナウイルス感染症への対応につきまして、野田市教育委員会から、新たに4月6日付け通知により対策が発表されました。
つきましては、下記の通り対応させていただきますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
記
1 臨時休校を4月12日(日)まで実施します。
2 4月11日(土)に予定していました授業参観、学級懇談会は中止します。
なお、PTA総会は書面開催とします。
3 再開予定日は4月13日(月)給食あり(箸持参)。
※7時55分入室完了、8時00分出欠確認。
※ただし、状況によって変更する場合があります。
4 長期にわたり、生徒の居場所が変わる場合(祖父母宅等、自宅以外で生活するような場合)は、担任まで連絡をお願いします。
5 教職員は、通常通り出勤していますので、生徒について何かありましたら、学校にご連絡ください。
※今後、県や市の対応に変更がある場合は、上記の限りではありません。
なお、その場合は速やかに学校ホームページやまちコミメール等でお知らせします。
学校再開に伴う新型コロナウイルス感染症の対応について
日頃より本校教育活動にご理解・ご協力をいただき感謝申し上げます。
標記の件について、野田市新型コロナウイルス対策本部会議が4月2日に開催され、今後の対応について発表されました。
つきましては、下記の内容で対応させていただきますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
記
1 着任式・始業式について
令和2年4月6日(月)に教室にて、校内放送で実施します。
(1)学級活動(生徒の顔合わせ、各種連絡、教科書等の配布)については、感染症対策に留意します。
2 入学式について
令和2年4月7日(火)に参加者を限定したうえで、時間を短縮し実施します。
(1)式は、新入生と保護者(2名まで)及び職員のみで行います。
(2)式の参加にあたっては、マスクの着用をお願いします。
(3)2、3年生は下校とし、新入生との顔合わせ等は、別の機会で行います。
3 新学期の学校生活について
以下の点に留意しながら、通常どおり実施します。
(1)毎日の 体温測定及び記録の継続。
(2)マスクの着用、手洗い、咳エチケットの徹底。
(3)こまめな換気。
(4)全校や学年で集まる行動等は、必要最低限に実施。
(5)机と机の間隔や配置の工夫。
(6)給食時の配膳、座席への配慮。
4 その他
感染の不安等を理由に登校を見合わせる場合は、ご連絡ください。
※今後、県や市の対応に変更がある場合は、上記の限りではありません。
なお、その場合は速やかに学校ホームページやまちコミメール、手紙等でお知らせします。
令和元年度卒業証書授与式
3月16日(月)に第73回卒業証書授与式が行われました。本校から142名の生徒たちが巣立っていきました。
・整列の様子、朝の歌練習
・卒業証書授与
・記念品贈呈
・卒業生代表の言葉
・卒業の歌「群青」
・皆勤賞授与
・最後の歌声
・教室の様子