北部中の様子

最近の出来事

数学検定合格率は56%

6月18日におこなわれた数学検定の合格率は56.25%でした。一次合格者を含めると87.5%です。検定試験は(漢字検定・英語検定等)は学校間格差がない学力の証明になりますので、積極的に受けるようにしたいものです。受験する学校によりますが、3級以上は(学校によっては4級以下も)高校入学試験のポイントにもなります。

校内高校説明会

本日は近隣の高等学校21校を招いて、校内の高等学校説明会をおこないました。高等学校の先生方映像を使って等わかりやすく説明してくださいました。夏休みには電車を使って通学のことも考えながら高校見学をして欲しいと思います。3年間通うことになりますから。

明日 葛北総合体育大会が開幕

各部活動の先陣を切って、女子ソフトテニス部が明日清水公園の庭球場で葛北大会に挑みます。明日は個人戦で9時からおこなわれます。応援よろしくお願いします。
各部の大会予定は本日生徒を通じてご家庭に届くようになっています。とりあえず、明日明後日と女子テニス部。10日(日)にはソフトボール部が川間中学校で11:10から初戦に臨みます。

人権講演会&夏休み前保護者会

 今日はジェントルハートの代表の小森美登里さんをお招きして人権講演会をおこないました。保護者も参加と言うことで、小森さんも張り切っていたのですが参加が少なくて残念がっていました。小森さんは一人娘を「いじめ」によって失っているので、被害者・加害者にも親の存在のっっきさについて話したかったようです。
 続いておこなわれた保護者会にはぞくぞくと保護者の方も集まり、最終的には180名弱ぐらいの参加をいただき感謝申し上げます。参加いただけなかった保護者の方にはしおりをよく読んでいただきたいと思います。
 今日は授業のプールが気持ちよさそうでした。夏休みも間近です。

3年生の保護者会の様子 修学旅行の報告の一場面

夏はプールですね。