北部中の様子

最近の出来事

夏休み全開

 梅雨が明け、本格的に夏休み気分全開ですが、宿題をはじめ勉強の方は順調にすすんでいるでしょうか?7月中に宿題をやれない人は8月下旬にそうとう苦しむことになりますよ。特に1,2年生は宿題が終わらないのに部活動なんて許されません。新チームで活躍したければやることをしっかりやってくださいね。
 ところで、夏休みに学習方法として試して欲しいことがいくつかあります。
第1に暗記しなければならない学習について、夜寝る前にやる習慣をつけましょう。
  記憶の定着は夜寝ているときにおこなわれます。寝る直前に勉強して、終わったら直ぐ寝ることが暗記しやすい状態だそうです。勉強しても寝る前にテレビを見たりスマホをいじったりしていると効果が半減。直ぐ寝ましょう!
第2にUチューブをはじめ、ネットの中に授業そのものが配信されているものがあります。各出版社が提携してやっているものですが、「やさしくまるごと中学」シリーズなど参考書を買わなくとも参考にはなりますので、試してみてください。参考書を購入するとよけいわかりやすいかもしれません。夏休みは授業がストップしているのです。成績をあげるチャンスですよ。チャンスは活かしましょう。活かさないと9月からピンチになります。

葛北総合体育大会総括

 葛北総合体育大会が終了しました。主な成績は以下のとおりです。
卓球部男子団体優勝  ダブルス準優勝  シングルス第3位  いずれも県大会へ
陸上部  3000m  1500m   男子走り幅跳び  県大会へ
柔道 個人優勝  県大会へ
水泳 個人第3位  県大会へ

バレーボール部 準優勝
男子ソフトテニス部  団体第3位

剣道男子決勝トーナメント敗退 剣道決勝トーナメント敗退
野球部初戦敗退   サッカー部2回戦敗退  ソフトボール部予選リーグ敗退
バスケットボール同好会 男女とも初戦敗退  女子ソフトテニス部初戦敗退

3年生お疲れ様でした。力を発揮できた人できなかった人どちらもこの体験を次の力として活かさないともっいないよ。がんばろう!

体育祭へ向けて始動

 今日は夏休み前の「北部の集い」の後、体育祭に向けての結団式がおこなわれました。応援団を中心に力強く団結力を高めていました。

今年の体育祭のテーマは「獅子奮迅」~挑め闘い掴め頂点~ 創り上げろ。新たな時代

葛北大会3日目

今日の結果は
野球部は必勝をきして初戦に臨みましたが、強豪野田南部中に敗退しました。サッカー部も残念ながら春の大会と同じように流山東部中に0-1で惜敗しました。剣道部男子団体は予選リーグを2勝1敗で2位で決勝トーナメントに進出しましたが、準々決勝敗退となりました。女子バレー部は順調に決勝までコマを進めましたが、宿敵だった野田東部中に惜敗し準優勝となりました。最後卓球部は昨日の団体優勝に続き、シングルスで第3位 ダブルスで準優勝しました。
勝者も敗者も凜として胸を張ってほしいです。素晴らしいワンシーンを見せてくれました。みんな芸術のように見ている人を感動させていましたよ。